あおら、マイクラで車と道をつくる!【第2話】

  • 2025.05.25
あおら、マイクラで車と道をつくる!【第2話】

第2話では、前回作った車の機能を改善して、本格的な道路を作りましょう!

まずは、前回作った車に対しての基本設定を行います。右クリックで車に乗り、/car info と入力すると、車の情報を確認できます。走行速度や燃料の消費量、燃料の種類などが表示されます。

そこで、/car fuel set diesel と入力し、燃料をディーゼルに変更します。ディーゼルはガソリンよりも消費量が少なく、長距離移動に向いています。

次に、道路を作ります。マイクラでは、歩道や道路などの建造物はブロックを並べて作ります。道路はアスファルトを意識して、グレイコンクリートの材料を使います。

まず、道路の土台となるブロックを敷きます。ブロックはコマンドを使って生成するのが便利です。コマンドは/summon minecraft:block ~ ~ ~ {BlockState:{Name:”minecraft:gray_concrete”}} と入力します。(~は、その位置にプレイヤーがいるのと同じ座標を表します。)ここで生成されたブロックを右クリックで削除しないように注意してください。

次に、道路の真ん中に線を引き、歩道を設置します。道路の真ん中のブロックの上に、白の羊毛ブロックを設置したら、右クリックでブロックをクラフトボードにしましょう。そして、セットされたブロックを右クリックして削除します。

最後に、作った道路の真ん中に車が通ることを表す道路マーカーをつけましょう。石の洞窟の奥などに「道路」や「車」などと書かれたサインを設置し、そこから道路を作りましょう。

これで、マイクラで車と道を作ることができます。道路を走って、街を作ったり、友達とレースをしたり、自由自在な遊び方ができるでしょう。新しい車や道路の作り方にも挑戦して、よりリアルな街作りを楽しんでみてください!

カテゴリの最新記事