【コマンド】アイテムを持つと発動する3つのコマンド!【マイクラBE】

【コマンド】アイテムを持つと発動する3つのコマンド!【マイクラBE】

マインクラフトBE(Bedrock Edition)では、プレイヤーが持っているアイテムによって使用できる様々なコマンドがあります。今回は、アイテムを持つと発動する3つのコマンドについて説明します。

1. ドロップコマンド
ドロップコマンドは、手に持っているアイテムをその場にドロップすることができるコマンドです。通常、アイテムを手に持ってマウスの右クリックをすると地面に置くことができますが、ドロップコマンドではパーティクルエフェクトとともにアイテムを落とすことができます。例えば、ダイヤモンドを手に持ち、コマンド「/drop」を入力すると、ダイヤモンドが落下し、地面に置くことなくその場に落ちます。

2. エンチャントコマンド
エンチャントコマンドは、手に持ったアイテムにエンチャント(魔法付与)をすることができるコマンドです。エンチャントには攻撃力アップや耐久力アップなど、様々な効果があります。例えば、手に持った鉄の剣に対してエンチャントコマンド「/enchant sharpness 2」を入力すると、攻撃力がアップした状態で剣を使うことができます。

3. リペアコマンド
リペアコマンドは、手に持ったアイテムの耐久度を回復することができるコマンドです。通常、アイテムを使用するごとに耐久度が減っていきますが、リペアコマンドを使用することで、一度に耐久度を回復させることができます。例えば、手に持っているダイヤのツルハシの耐久度が低くなったときに、「/repair diamond_pickaxe 10」と入力すると、耐久度が10回復します。

これらのコマンドを使用することで、より効率的にプレイすることができます。また、コマンドブロックや、コマンドに対応したワンコマンドマシンでこれらのコマンドを活用することで、より複雑な機能やゲームを作ることもできます。さまざまなコマンドを知り、活用することで、より楽しいマインクラフトBEのプレイを楽しんでください!

コマンドカテゴリの最新記事