マインクラフトというゲームには、プレイヤーがコマンドを入力することでさまざまな動作を行える機能があります。その中でも、特に便利なコマンドの一つに「暗視」を無限にできるコマンドがあります。
暗視とは、プレイヤーが光の少ない場所でも周りの環境を明確に見ることができる状態のことを指します。ダンジョンや洞窟などの暗い場所を探索する際や、夜間の外での活動をする際に非常に便利です。
では、具体的にどのようなコマンドがあるのでしょうか。まず、「/effect @p night_vision 99999」というコマンドがあります。ここで「99999」は秒数を表しており、このコマンドを実行するとそのプレイヤーは約1.5日間、無限に暗視が付与されます。
また、このコマンドは「@p」を「@a」に変更することで、実行した全てのプレイヤーに暗視が付与されるようになります。
さらに、暗視を付与する際の光度を変えることも可能です。「/effect @p night_vision 99999 (光度)」というように、括弧の中に数字を入れることで自分が見たい明るさの暗視を付与することができます。
また、暗視以外にも様々なコマンドがあるので、いくつか紹介します。
例えば、「/clear」というコマンドは、プレイヤーのインベントリ(アイテムを保管する場所)を空にすることができます。ツールや武器などが壊れたり、不要なアイテムが多くなった時に便利です。
また、「/gamemode」はゲームモードを変更することができます。サバイバルモード(アイテムを集めて生き残るモード)とクリエイティブモード(アイテムを自由に使えるモード)を切り替えることができます。
さらに、「/tp (プレイヤー名) (目的地の座標)」というコマンドで、指定したプレイヤーを任意の場所にテレポートさせることができます。
他にも、「/weather clear」というコマンドで雨や嵐を止めることができたり、「/time set (数字)」でゲーム内の時間を設定することもできます。
これらのコマンドは、チャット欄に入力することで実行することができます。コマンドをまとめたツールやプラグインもあるので、興味がある方は調べてみると良いでしょう。以上がマインクラフトで使える暗視を無限にするコマンドや色々なコマンドの紹介でした。
コメントを書く コメントをキャンセル