【マインクラフト】ハードコアパート3。家を作った!

  • 2025.05.15
【マインクラフト】ハードコアパート3。家を作った!

ハードコアモードとは、マインクラフトで最も難易度が高いモードのことです。プレイヤーのライフは1つしかありませんし、死んでしまうとゲームオーバーとなり、そのワールドをプレイすることはできません。

ハードコアパート3では、前回のパート2で探検した荒野を離れて、自分の住居を構えることを目指しました。まず、新しい川に沿って移動し、陸を見つけました。そこには豊かな自然が広がっていて、様々な動物や木々、植物が生息していました。

そこで私は家を建てることにしました。まず、簡単な木材で壁を作り、その上に縦置きの木を設置しました。そして、屋根にはスプルースの木材を使いました。屋根の形は三角屋根で、オリジナリティを出すために四角ではなく斜めに設置してみました。そのうえには、囲い柵を設置し、外敵から守るようにしました。

家の中は2つの部屋に分かれています。1つは寝室で、ベッドや棚を置き、羊毛でカーペットを敷き詰めました。もう1つは作業部屋で、作業台やかまど、宝物箱などを置きました。

家の外には農場も作りました。小麦やジャガイモ、キャロットを育て、豚や牛を飼育しています。農作業や動物の世話をしながら、家を守りながら生活するのはとても楽しいです。

しかし、ハードコアモードなので常に死と隣り合わせです。周りにはゾンビやクリーパーが跋扈していて、夜には怖い鳴き声が聞こえてきます。そのため、外出する際は必ず武器を携帯し、慎重に行動しなければなりません。

でも、そこには生き抜くための楽しみと充実感があります。最初は不便だと思われたハードコアモードも、自分の家ができたことで生活感が増し、より一層プレイする楽しみが増しました。これからも、さらにワールドを拡大していき、冒険を重ねながら生き抜いていきたいと思います。

カテゴリの最新記事