【マイクラ建築】可愛いウィザーのオブジェの作り方!#マイクラ #マインクラフト #minecraft #Minecraft

【マイクラ建築】可愛いウィザーのオブジェの作り方!#マイクラ  #マインクラフト #minecraft #Minecraft

Building

ウィザーはマインクラフトに登場するボスモンスターで、赤と黒の色を持ち、とがった頭と炎を吹き出す能力を持っています。その強さや怖さから、「ウィザー」の名前の由来は「邪悪な魔術師」を意味する英語の「wizard(ウィザード)」に由来しています。

ウィザーのオブジェとは、マイクラ内でウィザーを再現したかわいいデザインの建物や像のことを指します。今回は、その可愛いウィザーのオブジェの作り方を紹介します!

【材料】
・赤色の羊毛ブロック
・黒色の羊毛ブロック
・白色の羊毛ブロック
・赤色のテラコッタ
・赤色のネザーレンガ
・レンガブロック
・エンダーストーン
・階段ブロック(任意の色)
・ネザーウォートブロック
・フェンス(赤色)
・トーチ
・オークの木のうま

【作り方】
1.まず、赤色の羊毛ブロックを中心にして、ウィザーの体部分を作ります。高さは5ブロック、幅は3ブロックくらいになるように配置します。

2.次に、中心のブロックよりも少し下になるように黒色の羊毛ブロックで2つの大きな目を作ります。

3.目の横に白色の羊毛ブロックを置き、さらに下方向に1つ目より小さめの目を作ります。

4.ウィザーの頭の上に黒色の羊毛ブロックでとげとげしい頭部を作ります。また、体と頭の間にも羊毛ブロックを置いてワイヤーフレームのような形を作ります。

5.次に、ウィザーの顔の下に腰にあたる部分を作ります。赤色のテラコッタと黒色の羊毛ブロックを交互に重ねてうまのような形にします。

6.うまの頭部分に白色の羊毛ブロックを置いて口を作り、それを赤色のネザーレンガで囲みます。

7.顔の下にはレンガブロックで毛のようなデザインを作り、それを胴体に向けて続けます。

8.ウィザーの頭の上にエンダーストーンを置いて帽子のようなデザインにします。

9.続いて、胴体を上方向に細身になるように作り、胸の部分に階段ブロックを置いてもっと細く見せます。

10.ここで、フェンスを置いてウィザーの腕のようなデザインを作ります。また、それぞれの腕の上にトーチを置いて黒い手袋をイメージします。

11.ウィザーの腰の部分にネザーウォートブロックを配置し、腰にあたる部分を作ります。

12.最後に、うまの背中にオークの木のうまとフェンスを置いて、ウィザーがウマを乗っているようなデザインにします。

以上で可愛いウィザーのオブジェの作り方は完成です!赤と黒のモチーフを組み合わせてウィザーらしさを出しつつも、かわいらしさもプラスしたデザインになっています。ぜひ自分なりのアレンジを加えて、より個性的なウィザーのオブジェを作ってみてください!

建築カテゴリの最新記事