[マイクラ統合版]コマンドで自作レシピを作る方法 基礎編 #コマンド #マイクラ #shorts

[マイクラ統合版]コマンドで自作レシピを作る方法 基礎編 #コマンド #マイクラ #shorts

自作レシピは、マイクラの統合版において、コマンドを使用して作ることができます。自作レシピを作ることで、プレイヤーは好きなアイテムを作成し、ゲーム内で使用することができます。

まず、最初に必要なコマンドは「/give」コマンドです。このコマンドを使用することで、アイテムを作成することができます。例えば、ダイヤモンドの剣を作成したい場合は、以下のように入力します。

/give @p diamond_sword 1 0 {Unbreakable:1,display:{Name:”自作ダイヤモンドの剣”}}

このコマンドの意味を解説すると、
・/give: アイテムを与えるコマンド
・@p: 最も近くにいるプレイヤーのことを指し示す
・diamond_sword: 作成するアイテムの種類(この場合は、ダイヤモンドの剣)
・1: 作成する個数
・0: アイテムのメタデータ(特殊な状態を指定するための数値。この場合は、特に指定する必要はないので0)
・Unbreakable:1: アイテムを壊れないように設定するためのコマンド
・display:{Name:”自作ダイヤモンドの剣”}: アイテムの表示名を「自作ダイヤモンドの剣」に設定するコマンド

このように、コマンドを組み合わせることで、様々なアイテムを作成することができます。また、表示名やアイテムの耐久値なども自由に設定することができます。

さらに、コマンドには「/execute」や「/scoreboard」などのコマンドを組み合わせることで、アイテムを作成する条件を設定することも可能です。例えば、「/execute @p[score=5] ~ ~ ~ /give @p diamond_sword 1 0」のように入力すると、スコアが5以上のプレイヤーに限定してダイヤモンドの剣を作成することができます。

自作レシピを作るためには、マイクラのコマンドを理解し、複数のコマンドを組み合わせることが重要です。しかし、基本的なコマンドを覚えることで、簡単なレシピから複雑なレシピまで作成することができるようになります。是非、自分だけのオリジナルアイテムを作成して、楽しんでみてください。

コマンドカテゴリの最新記事