パスコードドアとは、コマンドを使用して一定のパスコードを入力することで開閉するドアのことを指します。マイクラ1.21は、ワールド編集のコマンドブロックを使用してギミックを作成することができるバージョンです。このバージョンを使用して、コマンドだけでパスコードドアを作ることができます。
まず、コマンドブロックを使用してドアを開閉するためのコマンドを設定します。コマンドブロックを右クリックし、コマンド欄に「/setblock コマンドブロックの座標と向き minecraft:air」と入力し、チェックマークをクリックします。次に、コマンドブロックを右クリックし、コマンド欄に「/setblock コマンドブロックの座標と向き minecraft:redstone_block」と入力し、チェックマークをクリックします。これにより、コマンドを実行するための赤色のブロックがコマンドブロックの上に設置されます。
次に、パスコードを入力するためのレバーを作成します。レバーを設置したい場所に向かって、コマンドブロックを右クリックし、コマンド欄に「/setblock コマンドブロックの座標と向き minecraft:lever」と入力し、チェックマークをクリックします。このコマンドにより、レバーがコマンドブロックの直上に設置されます。
次に、コマンドを実行するための正しいパスコードを設定します。コマンドブロックを右クリックし、コマンド欄に「/setblock コマンドブロックの座標と向き minecraft:command_block」と入力し、チェックマークをクリックします。これにより、コマンドを実行するためのコマンドブロックがコマンドブロックの上に設置されます。
最後に、パスコードを設定します。コマンドブロックを右クリックし、コマンド欄に「/setblock コマンドブロックの座標と向き minecraft:redstone_block」と入力し、チェックマークをクリックします。このコマンドにより、赤色のブロックがコマンドブロックの直上に設置されます。そして、コマンドブロックを右クリックし、コマンド欄に「/setblock コマンドブロックの座標と向き minecraft:command_block」と入力し、チェックマークをクリックします。これにより、コマンドを実行するためのコマンドブロックがコマンドブロックの上に設置されます。
このようにして、コマンドブロック、レバー、そして必要なパスコードを設定することで、コマンドだけでパスコードドアを作ることができます。パスコードを知っているプレイヤーのみがドアを開けることができるため、セキュリティの強いドアとして使用することができます。また、コマンドの内容を自由に変更することで、より複雑なパスコードドアを作ることもできます。
コメントを書く コメントをキャンセル