【マイクラ】ペールオークの白い家の作り方【マインクラフト】【Minecraft】

  • 2025.05.02
【マイクラ】ペールオークの白い家の作り方【マインクラフト】【Minecraft】

マイクラ(Minecraft)とは、Mojang Studios(旧Mojang AB)が開発したサンドボックス型のゲームです。プレイヤーはブロックを用いて自由自在に世界を作り出すことができます。

今回は、マイクラでペールオーク(birch)の木材を使った白い家の作り方を説明します。

まずは、マイクラを起動し、新しくクリエイティブモードでワールドを作成します。クリエイティブモードでは、無制限にブロックを使って建築することができます。

ワールドを作成したら、まずはペールオークの木材を手に入れましょう。森や森林の周りには必ずペールオークの木が生えていますので、赤い土の部分を右クリックすると木材を手に入れることができます。

次に、木材から板を作成します。作成方法は、木材を持っている状態で「E」キーを押すと、インベントリ画面が開きます。インベントリ画面の中央下部にある作業台に木材を入れると、ツールバーに板が作成されます。

板を作成したら、まずは屋根を作りましょう。屋根の部分は、3×2の空きスペースを作り、その中に板を置いていきます。左から2列目に板を置いたら、その上段を左から3つ目の列まで板を置き、またその上段を左から3つ目まで板を置きます。この作業を繰り返し、最後には1段上にズラして板を置いて屋根を完成させます。

次に、壁を作ります。建物の基調となる部分なので、しっかりと作りましょう。壁は同じように板を積み重ねて作りますが、屋根と違いある程度の間隔を空けるようにしましょう。また、窓やドアを作りたい場合は、その部分には板を置かないようにします。

壁を作ったら、最後に各側面にも板を置いて壁を囲うようにします。これで、ペールオークの木でできた白い壁が完成しました。

最後に、内装や装飾を行いましょう。家の中には、木の家具やじゅうたん、カーテンなど、自分の好きなアイテムを置くことができます。また、周りにはお花畑や小道を作って風景を生かすこともできます。

以上が、マイクラでペールオークの白い家を作る方法です。建築は自由自在なので、自分のアイデアを活用してより素敵な家を作りましょう。

カテゴリの最新記事