BAD END確定とは、ゲームのエンディングが悪い結末になることを指します。マイクラにおいても、プレイヤーがエンドラという強力なボスモンスターを倒さない限り、BAD ENDとなり、ゲームをクリアすることができません。エンドラを倒すかどうかは、プレイヤーにとって究極の2つの選択肢として提示されます。
エンドラは、マイクラの世界で一番強いモンスターであり、非常に強力です。そのため、プレイヤーにとってエンドラを倒すことは大きなチャレンジとなります。しかし、エンドラを倒すことで得られる報酬や達成感はとても大きく、ゲームを終えるにあたって重要なイベントとなります。
一方、エンドラを倒さない選択肢もあります。この場合、BAD ENDとなり、ゲームを終了することになります。この選択肢は、プレイヤーがエンドラを倒すことに挑戦するには不安がある場合や、エンドラを倒すことに興味がない場合に選ばれることが多いです。
マイクラはプレイヤーが自由にゲームを進めることができるオープンワールドゲームなので、エンドラを倒すかどうかはプレイヤー次第です。どちらの選択肢を選ぶにせよ、エンドラ討伐は大きなイベントとなり、ゲームをより楽しむためにも挑戦したいところです。
編集は少し変わることもあるよねと少々違和感を感じる程度です。そのうち慣れるかな。
でも企画がモヤモヤします〜。ルート選択した時点でhappy endならチートがあるbut endならバフがかかるという風に初めからはっきりしている方が私は好きですね、、
とは言え、新たな試みにはなって良かったと思います。愛は全て報われるわけではない、お金が最強という考えも世の中にはありますからね。
小さなお子様に見せるにはハードルが高くなってしまったように感じます。予め親御様が動画を見てからお子様と一緒に見て「こういうこともあるんだよ」「これが全てでもないよ」と教えるのであれば大丈夫そうですけど。子育てにそんな暇はない、、
見た目が限りなく某仏のネコおじは面白かったので別の企画で出てきて欲しい……!
編集スタイルが変わったのは挑戦の一環なんだろうしチャレンジ自体は素晴らしいことだと思うけど、決まっている結末に向かうまでの見せ方がこれまでのドズル社よりも劣っているとは正直感じました。編集者さんが変わったとかの理由なのかなとは思いますが、、、メンバーの仲の良さ、人の良さだけでなく企画力、動画の構成もこのチャンネルがほかのマイクラ実況者さんと一線を画している要因だと思っているので、これからに期待しています。
ねこ神様のスキン勇者ヨシヒコのあの神に似ている
ネコ神様の感じがもう勇者ヨシヒコの神様なんよww合わせにいってるw
普段コメントしないけど、今回の企画は流石にちょっと…って思ってしまいました。編集もごちゃごちゃで少し見づらい。
エンディングもなんでそうなっちゃったかなぁ…って感じ。初めてドズル社の動画見る人がたまたまコレだったらそういうグループなんだって誤解されそう。前の動画見てこの後味の悪さ解消するか…
新入社員の方々で企画から編集までした作品なのかな…?
メンバーが選択肢を選んで物語が進むのは新しい試みで面白かったけど、選択自体に善悪を付けたような結末に感じられたのがちょっとなぁ。。
動画のテンポ感的にも、結末が想像ついた状態でただ見てる時間が長かったな。。
意見が多岐にわたる回になったかと思いますが、ドズル社の皆様ですし、きっと今後に活きるんだと思って応援しています!☺️