最近のマインクラフトでは、リソースパックを使用することで、ゲーム内のテクスチャや音楽を自分の好きなものに変更することができます。しかし、昔のバージョンでは、このようなカスタマイズができず、プレイヤーはゲーム内で用意されたテクスチャのみを使ってプレイすることができました。
そこで、今回は「今と違う懐かしいテクスチャ」というテーマで、私がオススメする古いバージョンのテクスチャを紹介したいと思います。
1つ目は「alpha」バージョンのテクスチャです。このバージョンは2010年に発売された初期のマインクラフトで、懐かしいピクセルアートのようなテクスチャが特徴です。今のマインクラフトとは全く異なる雰囲気を楽しむことができます。
2つ目は「Halloween」バージョンのテクスチャです。このバージョンは2010年に公開されたハロウィン特別バージョンで、マインクラフトの世界が不気味でカオスなものになります。そして、プレイヤーの操作キャラクターもゾンビやスケルトンになってしまうので、プレイするときは注意が必要です。
3つ目は「Indev」バージョンのテクスチャです。このバージョンは2010年から2011年にかけて公開された未完成のバージョンで、マインクラフトの歴史を感じることができるテクスチャです。マイクラの世界がまだ発展途上であり、プレイヤーの想像力をかきたててくれます。
これらのテクスチャを使うためには、リソースパックをダウンロードしてゲーム内の「リソースパック」の設定から適用する必要があります。また、ゲームのバージョンを古いものに変更する必要もあります。1つのバージョンでプレイしたい場合は、ランチャーでそのバージョンを選択してからゲームを起動すれば大丈夫です。
マインクラフトを最新バージョンでプレイするのも楽しいですが、時には昔のバージョンを思い出したり、違った雰囲気を楽しむのも良いでしょう。ぜひ、この機会に古いテクスチャを試してみてください!
コメントを書く コメントをキャンセル