[マインクラフト]コマンドでジェットパックを作ってみた! #まいくら

[マインクラフト]コマンドでジェットパックを作ってみた! #まいくら

ch – “マインクラフト”は、Mojang Studiosが開発したサンドボックス型のゲームです。プレーヤーは自由な世界でブロックを使って建築し、冒険をすることができます。しかし、普段は移動手段として歩行や乗り物が主な手段ですが、今回は専用のコマンドを使って、プレーヤー自身がジェットパックを手に入れることができるようにしました。

ジェットパックとは、バックパック型の機械で、空中を浮遊しながら移動することができる装備です。これをコマンドで実現するためには、カスタムコマンドを使用します。マインクラフトのコマンドブロックを使用して、以下のコマンドを入力し、実行します。

・/give @p minecraft:command_block – これは、コマンドブロックをプレーヤーに与えるコマンドです。

・/scoreboard objectives add jetpack dummy – これは、得点オブジェクトを追加するコマンドです。得点オブジェクトを作成することで、ジェットパックを使用するためのスコアを設定することができます。

・/tp @p ~ ~ ~1.5 – ここでは、プレーヤーを1.5ブロック上に移動するコマンドを実行します。これにより、プレーヤーが浮遊するようになります。

・/execute if score @p jetpack matches 10.. – 得点オブジェクトの値が10以上の場合、以下のコマンドを実行します。

・/tp @p ~ ~ ~0.5 – このコマンドでは、プレーヤーを0.5ブロック上に移動します。これにより、プレーヤーの浮遊速度を維持することができます。

・/scoreboard players remove @p jetpack 10 – 得点オブジェクトの値から10を引き、ジェットパックを使用したことを反映します。

これらのコマンドを入力することで、プレーヤーはジェットパックを手に入れることができるようになります。また、プレーヤーが一定の高さまで上昇すると、ジェットパックの使用時間がリセットされるようになっています。

これにより、プレーヤーは自由に空中を浮遊することができ、新たな冒険や建築に挑戦することができるようになります。コマンドを使って、自分だけのオリジナルのジェットパックを作ることもできます。ぜひ、自分だけの素敵なジェットパックを作ってみてください!

コマンドカテゴリの最新記事