2b2tの歴史incursion編⑥ 転換 #マイクラ #歴史

2b2tの歴史incursion編⑥ 転換 #マイクラ #歴史

Incursion編

2b2tとは、2009年にリリースされたサンドボックスゲーム「Minecraft」のオンラインサーバーの一つです。このサーバーでは、プレイヤーが自由に世界を探索し、建造物を作ったり、他のプレイヤーとの間でPvP(プレイヤー同士の戦闘)を楽しむことができます。

しかし、その自由なゲームプレイスタイルやプレイヤー同士の争いを楽しむというコンセプトから、2b2tは「無法地帯」や「最古のアナーキー・サーバー」などの異名を持つようになりました。プレイヤー同士の戦闘はもちろん、荒らしやガチャガチャとした建築物など、様々なトラブルが絶えず起こっていました。

しかし、そのような過激なプレイスタイルや環境も、2b2tの魅力の一つであり、多くのプレイヤーを惹きつけてきました。

そのような中、2016年には「第4回建築コンテスト」という大きなイベントが開催されました。プレイヤーたちは、自分たちの作った建造物を競い合い、優勝を目指して激しい建築活動を展開しました。

しかし、そのイベント中に起きた大事件、それが「インカージョン」と呼ばれる事件でした。

インカージョンとは、複数のプレイヤーが結託し、同時にサーバーに侵入し、大規模な荒らしや建築物の破壊を行うことを目的としたものでした。当時、2b2tのプレイヤー数は10万人を超え、その規模は大変なものでした。インカージョンは、その規模や計画的な侵攻の手法もあって、2b2t史上最悪の事件となりました。

インカージョンが行われた当日、2b2tの管理者である「Hausemaster」がサーバーを停止させ、インカージョンの主犯格であるプレイヤーたちをBAN(アカウント停止)し、公式フォーラムやTwitterでこの事件を報告しました。

しかし、それは一時的なものに過ぎず、インカージョン後も2b2tの荒らしやトラブルは絶えることなく、今もなお「無法地帯」として君臨しています。

しかし、そのような2b2tの荒々しい世界や歴史も、多くのプレイヤーを魅了し続け、今も多くのプレイヤーがこのサーバーでプレイを楽しんでいます。

マイクラ動画カテゴリの最新記事