マインクラフトとは、マイクロソフトが開発したオープンワールド型サンドボックスゲームです。プレイヤーは自分の好きなように自由にブロックを配置し、建築や探検、冒険などを楽しむことができます。
今回紹介するのは、マインクラフト内で手に入るブロックの一つである丸石を使ったネザーゲートの装飾方法です。ネザーゲートとは、マインクラフトの世界でネザーと呼ばれる異次元空間に繋がる門のことです。ネザーに行くには、ネザーゲートを作る必要があります。
まず、丸石を使ったネザーゲート装飾の方法ですが、まずは丸石を大量に集める必要があります。ネザーゲートを作るには、丸石を14個集める必要がありますので、原木から作ったツルハシなどを使って、地下を掘り進めて採掘するのが効率的です。また、丸石はネザーに入るとたくさん手に入るので、ネザー内で採掘するのもおすすめです。
次に、丸石を集めたら、ネザーゲートを作ります。まず、3×3の草ブロック地面を作り、その上に丸石ブロックを3×3で積み上げます。そして、丸石ブロックの上に上下1ブロック空けて丸石ブロックを4個並べます。この4個の丸石ブロックの上に、草ブロックを並べます。最後に、丸石の上に火を点けるとネザーゲートが完成します。
さて、ここからが今回のテーマである丸石でのネザーゲート装飾の方法です。まず、ネザー側からネザーゲートを見たとき、丸石の上下に火がついていることでネザーゲートの入り口がわかりやすくなります。そのため、ネザーゲートの上にもう一段丸石を置き、それにも火をつけることで入り口がさらに目立つようになります。
また、ネザーゲートの周りには丸石をハーフブロックに加工したものを使って階段状に置くと、より立体的な印象になります。さらに、ネザー側に向かって足場となるように丸石を積み上げ、その上に赤いネザーラックス(赤い石)を置いたり、鉄格子を使って柵やゲートを作ったりすると、より迫力のあるデザインになります。
また、ネザーゲートを利用してアイデア次第で様々な装飾効果を出すこともできます。例えば、丸石の近くに草ブロックを置くと、草ブロックが燃えることで炎の柱が出現したように見えます。また、ネザーゲートの周りにシェルターツリー(葉っぱを上下に3ブロック並べたもの)を作ると、ネザーゲートの位置を自然に隠すことができます。
以上が、丸石を使ったネザーゲートの装飾方法です。マインクラフト内で手に入る素材を上手に使うことで、ネザーゲートをより魅力的なものにすることができます。ぜひ参考にしてみてください。
コメントを書く コメントをキャンセル