【コマンド】コマンドブロック2個で作れる!簡単雷魔法の作り方!

【コマンド】コマンドブロック2個で作れる!簡単雷魔法の作り方!

コマンドブロックは、Minecraftの世界で特定のアクションを実行するために使用されるブロックです。今回は、コマンドブロックを使って簡単な雷魔法を作る方法をご紹介します。

【必要なもの】
・コマンドブロック2個
・実行するコマンド(後述)

【作り方】
1. まず、コマンドブロックを2つ並べます。右クリックで向きを合わせることで、コマンドブロック同士が接続されます。
2. 1つ目のコマンドブロックを右クリックし、その中のコマンド欄に「/execute at @p run summon lightning_bolt」と入力します。これは、プレイヤーに近い位置に雷を召喚するコマンドです。
3. 2つ目のコマンドブロックを右クリックし、その中のコマンド欄に「/execute at @p run play sound minecraft:entity.lightning_bolt.thunder master @p」と入力します。これは、雷の鳴り声を再生するコマンドです。
4. 作成したコマンドブロックを右クリックし、タイトルやチャット欄に「雷魔法」などと入力することで、プレイヤーが誰かに呪文をかけるように使用することができます。

【使い方】
1. タイトルなどで呪文をかけたいプレイヤーをターゲットに設定します。例えば、ターゲットを自分にすると、「/execute at @p run summon lightning_bolt」と入力することで、自分のいる位置に雷を召喚することができます。
2. また、マルチプレイヤーの場合は、ターゲットを他のプレイヤーに設定することで、そのプレイヤーに雷を召喚することも可能です。
3. 呪文をかけると同時に雷の音が鳴るため、効果が見えやすくなります。

【応用法】
1. コマンドブロックをさらに連結することで、エフェクトやパーティクルを付けることも可能です。例えば、雷を召喚すると同時にプレイヤーの周りにそのエフェクトがつくように設定することができます。
2. また、複数のコマンドを実行することで、より派手な呪文を作ることもできます。例えば、雷の他にも火の玉を出したり、突然の落雷で爆発を起こしたりするような魔法を作ることができます。

このように、コマンドブロックを使うことで簡単に魔法を作ることができます。是非、この方法を使って自分だけのオリジナル魔法を作ってみてはいかがでしょうか。

マイクラ動画カテゴリの最新記事