🎰ボタンを押すだけ!ガチャマシンをコマンドで作ろう!🔥マイクラコマンド🔥統合版

🎰ボタンを押すだけ!ガチャマシンをコマンドで作ろう!🔥マイクラコマンド🔥統合版

マイクラの統合版では、画面上に表示される指示やUIを使ってガチャを作ることができますが、コマンドを使って自動的に動くガチャマシンを作ることもできます。

まず、マイクラのワールドで一つの場所を決め、そこにガチャマシンを作るブロックを設置します。設置したブロックを右クリックして、メニューから「コマンドを入力する」を選びます。

次に、以下のコマンドを入力します。

/give @p command_block

これでコマンドブロックが手に入ります。次に、ガチャマシンの起動用のボタンを設置しましょう。例えば、石ボタンを設置した場合、コマンドブロックの「Activate:」の欄には、以下のコマンドを入力します。

/testfor @p[r=2]

これで、プレイヤーがボタンを押した場合にプレイヤーの周り2ブロックにいるかどうかを判定することができます。

次に、ガチャの景品を設定しましょう。コマンドブロックの「Command:」の欄に以下のコマンドを入力します。

/give @p[r=2] 金のインゴット 1

これで、プレイヤーの周り2ブロックにプレイヤーがいる場合に金のインゴットをプレイヤーに与えるように設定されます。同様に、コマンドを追加して複数の景品を設定することもできます。

最後に、コマンドブロックを改造して「コマンドのブロック(鉄塊)」を設置します。コマンドブロックを右クリックして、メニューから「編集」を選び、以下のコマンドを入力します。

/testforblock command_block

, , には、先ほど設置したコマンドブロックの座標を入力してください。

これで、プレイヤーがボタンを押した時にコマンドブロックが「コマンドのブロック」をまとめて実行するように設定できます。

以上で、マイクラのコマンドを使ってガチャマシンが完成です!ボタンを押すだけで、自動的に景品を配布することができます。さらに、コマンドを改造してガチャのシステムを独自に作ることも可能です。是非、試してみてください!

コマンドカテゴリの最新記事