1.21.70対応【マイクラ統合版】2分半で経験値Lv.30!アルマジロ不要の簡単経験値トラップの作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.21

1.21.70対応【マイクラ統合版】2分半で経験値Lv.30!アルマジロ不要の簡単経験値トラップの作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.21

のアップデートで、マイクラの統合版(PE/PS4/Switch/Xbox/Win10)でプレイしている方々も増えました。経験値トラップは、プレイヤーが行動しなくても常に経験値がたまるトラップで、プレイヤーの経験値を効率的に上げることができます。今回は、マイクラ統合版で使えるアルマジロ不要の簡単経験値トラップの作り方をご紹介します。

まず、材料としては、水流のスイッチ、水源ブロック、トラップドアなどが必要です。そして、建築する場所は、プレイヤーを囲まず単に下に落とすだけではなく、プレイヤーが水の流れによって落とされるような場所が理想的です。具体的に作り方を説明すると、

1. 「+」マークを押して「赤石」のアイコンを選択します。
2. 2つの赤石を並べて、間に「レバー」を置きます。
3. その隣に「水源ブロック」を置きます。
4. 「トラップドア」を水流のスイッチ側の水面に置きます。
5. 「水源ブロック」の上にもう一つ「水源ブロック」を置きます。
6. 「トラップドア」の上に「草」「丸石少し粗く」「ビートル」「テザー」のブロックをぐるり囲ませます。
7. 雑草だけが浮いていない行も、他のブロックの上でも作ったりしています。
8. 3つのブロックを集めて中に潜り、用意して置いた「トチ”」を囲ませます。(この時、『トチ』は水に届くので潜って設置してください)
9. 「水源ブロック」の上にもう一つ「水源ブロック」を置きます
そして、上の「トチ」を破壊します。
10. 「トチ」を置いた位置にプレイヤーがいる場合、下に水の流れができてプレイヤーが下に落ちます。
11. この作業を繰り返し、プレイヤーを下に落としてください。

以上で、簡単な経験値トラップの完成です。プレイヤーを下に落とすことで、トラップドアを開くことができ、水の流れによってプレイヤーが落ちるようになっています。プレイヤーが下に落ちるたびにトラップドアが閉まるので、自動的に開閉が繰り返される仕組みになっています。

このトラップを使うことで、2分半で経験値をレベル30まで溜めることができます。アルマジロなどの動物を使わずに、簡単に経験値を上げることができるので、是非試してみてください。また、マイクラ統合版でのみ使えるトラップではありますが、様々なバージョンでプレイできるので、多くのプレイヤーの方々に役立つ方法だと思います。ぜひ、マイクラの統合版でも上手に遊んでくださいね。

マイクラ動画カテゴリの最新記事