【マイクラコマンド】魔法の空飛ぶほうきをコマンドで作ったので紹介する【Minecraft】

【マイクラコマンド】魔法の空飛ぶほうきをコマンドで作ったので紹介する【Minecraft】

マインクラフトは、ブロックを使って色々なものを作ることができる人気のゲームです。その中でも、コマンドと呼ばれる特殊な命令を使うことで、より自由にオリジナルの作品を作ることができます。

今回紹介するのは、そんなコマンドを使って作られた「魔法の空飛ぶほうき」です。

まず、コマンドを使うにはチートを有効にする必要があります。ゲーム内で「/ゲームモード チート」を入力すると、チートが有効になります。

次に、ブロックを何も置いていない状態で「/summon armor_stand ~ ~ ~」を入力し、空中にダミーの武器立てを生み出します。

そして、「/execute @e[type=armor_stand] ~ ~ ~ summon armour_stand ~ ~ ~」と入力することで、さらにダミーの武器立てを生み出します。

これで、空中に2つのダミーの武器立てが生み出されます。この2つのダミーの武器立てをパワーレールで結んで、リピーターを設置しましょう。そして、そのリピーターの装置に「/summon armour_stand ~ ~ ~」と入力することで、3つ目のダミーの武器立てが追加されます。

最後に、「/entitydata @e[type=armor_stand] {NoGravity:1b,Invisible:1b,Marker:1b,CustomName:”Magic Broom”}」と入力することで、ダミーの武器立てを無重力状態にし、見えなくし、マーカーをつけ、カーソルを合わせると「Magic Broom(魔法のほうき)」という名前が表示されるようにします。

これで、準備は完了です。空中に浮かぶ「魔法のほうき」が完成しました。プレイヤーの近くにいると、自動的にプレイヤーの上に乗るようになっているので、空を飛ぶことができます。

さらに、コマンドブロックを使ってリピーターの装置にコマンドを入力することで、空を飛ぶスピードや高度を調整することも可能です。

以上が、コマンドを使って作られた「魔法の空飛ぶほうき」の紹介でした。コマンドをうまく活用することで、より楽しいマインクラフトをプレイすることができます。ぜひ、自分だけのオリジナルコマンドを使って、よりクリエイティブな世界を作り上げてください。

コマンドカテゴリの最新記事