マイクラは、自分で作った建物や仕掛けを守るために、トラップを設置することがよくあります。今回紹介する「襲撃者トラップ」は、かなり序盤で簡単に作れる上、エメラルドを大量入手することができるため、おすすめのトラップの一つです。以下、マイクラのバージョン1.21での作り方を説明します。
まず、一番重要なのは村人を集めることです。村人はエメラルドを持っていることがあり、襲撃者もエメラルドを欲しがるため、村人を集めることで襲撃者を誘き寄せることができます。村人は、資源を入れておくと自然と増えていきますが、人工的に村を作ることもできます。
次に、トラップの基地となる建物を作ります。建物の床に15×15の正方形のエリアを作り、その中にトラップを設置するための穴を掘ります。穴は5×5の正方形にするのが理想的です。穴を掘った後は、下から2ブロック分は石やグリーンウールで埋めるようにしましょう。
穴の中には、村人が移動できる水流を設置します。水流は、真ん中から外側に向かって背の高い建物やフェンスなどでトラップを作る際に使われる「エクステンダー」と呼ばれる特殊なブロックを配置します。水流は村人が自由に移動できるように、ブロックの高さを調整しておく必要があります。
次に、設置した水流の辺りに村人を集めておきます。村人を集めるときは、金やダイヤモンドのツルハシを持った「鋤屋」や、本と羊毛を商売する「司書」など、襲撃者が欲しがるエメラルドを持っている村人を集めると効果的です。村人を集めたら、村人の移動範囲を制限するために塀やドアを設置します。
最後に、穴の上にトラップとなるガラス面のブロックを設置します。ガラス面のブロックは、村人が歩くのに必要な水を流すためのブロックで、村人が上に乗ることで水源を遮断できます。ガラス面のブロックは、左側のブロックを閉じることでトラップを作ることができます。
これで襲撃者トラップの完成です。襲撃者は、エメラルドを奪おうとして村人を追いかけて穴の中に入り、ガラス面のブロックを閉じると同時に、穴の下にあるエクステンダーの水流に巻き込まれて落ちて行きます。そして水流が繋がっている中心部に集まっている村人から、エメラルドを奪うことができます。
このトラップの利点は、エメラルドを大量に入手できるということです。トラップの回収方法としては、穴の下にトラップドアを設置することで、トラップを引っ張り出すことができます。しかし、トラップが「働いた」後は、トラップ内にいる村人を回収する必要があります。そのため、ネザーゲートなどを設置して回収すると効率的です。
以上が、超簡単に作れる襲撃者トラップの作り方です。エメラルドを大量に入手できるため、序盤から建築やエンチャントなどに役立つ重要な資源です。ぜひ試してみてください!
海の上でも問題ないんですかね?
ウィザースケルトントラップの作り方も教えて欲しいです
襲撃者トラップを海上に作るのもアリですかね?
不吉な瓶を手に入れる時点で全然序盤とは言えません
そういえばアプデ後から新ワールドで遊んでるけど、まだピリジャーに出会ってないわ。
山の上に作っても問題ないですか?
範囲攻撃ないから、ピストラで楽したいのですが、ピストラ使っても沸きに問題ないですか?