こんにちは!今回はマインクラフトの参加型配信について説明します。最近、私はとあるマイクラサーバーで参加型配信をしていました。そのサーバーでは、数多くのプレイヤーたちがそれぞれの家を建てて、自分好みの街を作り上げていました。
ある日、私の隣に住んでいるプレイヤーから苦情を言われました。その方は私の家が彼の邪魔になっていると言うのです。私はもちろん自分の家の位置は気にしていましたが、その隣の家が建ってくるまで気づかなかったのです。しかも、私の家よりも大きく、目立つ建物でした。
私はそのプレイヤーに対して丁寧に謝罪し、今後は一緒に協力して街を作り上げていけるようにと話し合いました。しかし、そのプレイヤーは私の家の場所を譲るようにと言ってきました。私は自分の家を移動することにしました。
今日は最後の配信ということで、引っ越し作業を行いました。私の家は今まで住んでいた場所から少し離れた場所へと移転しました。移転作業中も視聴者の皆さんから様々なアドバイスや応援のコメントをいただき、とても励まされました。
そして、最後の配信ということで、今まで建ててきた家を紹介しながら、思い出話をしながら一緒に楽しい時間を過ごしました。新しい家の完成を待ちながら、参加型配信を行うことができるようになってから私のマイクラライフもさらに楽しくなりました。
マイクラの配信を始めると、いろいろな出来事があり、時にはトラブルも起こります。しかし、そのようなトラブルをチャンスに変え、新しい出会いや楽しい体験を得ることができるのがマインクラフトの魅力だと感じています。
今後も参加型配信を続けていきたいと思っています。是非、私のマイクラチャンネルに遊びに来てくださいね!
上を向いて歩こう(川崎)
良かったね!!!
なんで