【マイクラ】戦車 コマンド 統合版 #マインクラフト #コマンド #マイクラ #shorts #統合版 #戦車

【マイクラ】戦車 コマンド 統合版 #マインクラフト #コマンド  #マイクラ #shorts #統合版 #戦車

マイクラの統合版では、コマンドを使って戦車を作ることが可能です。まず、コマンドブロックを置き、その中に以下のコマンドを入力します。

/fill ~-1 ~ ~ ~1 ~3 ~ stained_glass

このコマンドによって、コマンドブロックの上に床が作られます。次に、コマンドブロックの上に移動するように赤い羊毛を置き、赤い羊毛の上に更にコマンドブロックを置きます。

ここで、赤い羊毛の上のコマンドブロックに以下のコマンドを入力します。

/summon minecraft:tnt ~ ~1 ~ {Fuse:0}

このコマンドによって、赤い羊毛の上にTNTが設置されます。これにより、戦車の砲塔ができます。

次に、戦車のボディ部分を作ります。再びコマンドブロックの上に移動するように、更に赤い羊毛を置き、コマンドブロックをその上に置きます。

赤い羊毛の上のコマンドブロックに以下のコマンドを入力します。

/summon minecraft:entity ~ ~1 ~ {Riding:{id:”minecraft:armor_stand”,Invulnerable:1,NoGravity:1,Invisible:1,Equipment:[{id: “minecraft:diamond_sword”,Count: 1,tag: {Unbreakable:1}}, {id:”minecraft:chainmail_helmet”,Count:1},{id:”minecraft:chainmail_chestplate”,Count:1},{id:”minecraft:chainmail_leggings”,Count:1},{id:”minecraft:chainmail_boots”,Count:1}]}}

このコマンドによって、戦車のボディ部分が作られます。ボディ部分にはダイヤモンドソードが装備され、アーマースタンドを乗せることで戦車のような見た目ができます。

最後に、戦車の左側のレバーを作ります。コマンドブロックの上に移動するように、更に赤い羊毛を置き、コマンドブロックをその上に置きます。

赤い羊毛の上のコマンドブロックに以下のコマンドを入力します。

/setblock ~ ~2 ~ redstone_wall_torch

これにより、赤い羊毛の上にレバーが設置されます。

これで戦車が完成しました。この戦車はスイッチを入れることでTNTを発射し、敵を攻撃することができます。また、ダイヤモンドソードも装備されているので、敵に近づいて攻撃することもできます。是非、このコマンドを使って自分だけの戦車を作ってみてください。

コマンドカテゴリの最新記事