マインクラフト(以下、マイクラ)は、ブロックを使って自分だけの世界を作り上げることができるゲームです。その中で、プレイヤーの「飛行」は非常に重要な動作です。飛行することで、移動や建築が効率的に行えるようになります。
通常、マイクラでは飛行はできませんが、チートと呼ばれる不正な操作を行うことで、飛行することができるようになります。その中でも、特に飛行能力が強力なコマンドを紹介します。
まず最初に、コマンドを実行するためには、コマンドブロックが必要です。コマンドブロックは、チートを使用するための重要なブロックで、入力したコマンドを実行することができます。
コマンドブロックを右クリックすると、GUI(グラフィカルユーザーインターフェイス)が表示されます。ここで、コマンドを入力する欄があるので、「/gamemode 1」と入力します。これは、 「ゲームモードをクリエイティブに変更する」という意味になります。クリエイティブモードでは、チートが有効になるので、チートを使用するためにこのコマンドを実行する必要があります。
次に、コマンドブロックのGUIで、「チェーン」モードに切り替えます。これは、チャンク(地域)を移動する際に、コマンドブロックが自動的に実行されるようにするために必要です。
そして、コマンドブロックの最後の欄に以下のコマンドを入力します。 「/tp @p ~ ~100 ~」
これは、「最も近いプレイヤーを自分の位置の高さ100ブロックの位置にテレポートする」という意味になります。つまり、プレイヤーが100ブロック上に移動することになります。このコマンドを実行すると、プレイヤーはめちゃくちゃ高く飛ぶことができるようになります。
また、コマンドブロックの「繰り返し」モードに切り替えることで、プレイヤーが一定の高さで停止するように設定することもできます。その場合は、「/tp @p ~100 ~ ~」というコマンドに変更します。
このように、コマンドブロックを使用することで、マイクラでめちゃくちゃ高く飛ぶことが可能になります。しかし、チートを使用することはゲームのバランスを崩すため、マルチプレイやオンラインゲームでは使用を控えるようにしましょう。
コメントを書く コメントをキャンセル