マイクラ統合版とは、PCやモバイル端末など、様々なプラットフォームで遊ぶことができるMinecraft(マインクラフト)のバージョンのことを指します。マイクラ統合版では、コマンドを使って様々なことを行うことができます。
今回紹介するコマンドは、RPG(ロールプレイングゲーム)を作成する際に役立つ地形生成コマンドです。RPGでは、冒険者が様々な場所を旅して、さまざまなモンスターやアイテムと遭遇することができるようになっています。そのため、様々な地形が必要となります。
このコマンドを使うことで、プレイヤーが冒険するためのダンジョンや遭遇するモブ(敵キャラクター)を生成することができます。具体的には、指定した範囲内にランダムにモブスポーンポイント(モブが出現する場所)を設置し、指定したブロックで壁や床を生成することができます。
このコマンドを使うことで、手動でダンジョンを作る手間を省くことができるため、大きなRPG作成にも役立つものとなっています。また、簡単にカスタマイズができるため、あなたのオリジナルのRPGの世界を作ることができます。
まずは、チャット欄に「/fill ~ ~ ~ ~10 ~10 ~10 stone」と入力してエンターキーを押します(小数点は使用できません)。すると、指定した座標から10ブロック分の広さの中に、全てのブロックが石で埋め尽くされます。
次に、「/fill ~11 ~ ~ ~20 ~10 ~10 50」を入力してエンターキーを押すと、指定した座標から11ブロック分の間に、石の上にランダムに50個のモブスポーンポイントが設置されます。また、「/teleport ~15 ~5 ~10」を入力してエンターキーを押すと、指定した座標にテレポートすることができます。
このように、複数のコマンドを組み合わせることで、地形やモブを生成することができます。さらに、「/fill ~30 ~ ~ ~40 ~10 ~10 0」と入力してエンターキーを押すと、指定した座標から30ブロック分の間に、全てのブロックが空気状になります。これにより、ダンジョンの入り口などを作ることができます。
上記のコマンドを組み合わせることで、自分だけのオリジナルなRPGの世界を作ることができます。また、コマンドの数値や設定を調整することで、より細かい調整が可能です。
このように、マイクラ統合版のコマンドを使うことで、手軽にRPG作成を楽しむことができます。ぜひ、自分だけの冒険の世界を作ってみてください!
1つ目 リピート 無条件 レッドストーンが必要
execute at @e[type=snowball] run fill ~ ~-2 ~ ~2 ~-2 ~2 sand
2つ目 チェーン 無条件 常時実行
kill @e[type=snowball]
3つ目 反復 無条件 常時実行
execute at @e[hasitem={item=stone,location=slot.weapon.mainhand}] run fill ^3 ^3 ^ ^-3 ^-3 ^7 stone [] replace sand
4つ目 反復 無条件 常時実行
execute at @e[hasitem={item=grass,location=slot.weapon.mainhand}] run fill ^3 ^3 ^ ^-3 ^-3 ^7 grass [] replace sand