【Minecraft】新ホロ鯖にやってきた!サボテン&サトウキビ自動装置をつくってみる!!!【ホロライブ / AZKi】

【Minecraft】新ホロ鯖にやってきた!サボテン&サトウキビ自動装置をつくってみる!!!【ホロライブ / AZKi】

ホロライブのメンバーであるAZKiさんが、新しく開設されたマインクラフトサーバー「ホロ鯖」にやってきました。今回は、AZKiさんがサボテンとサトウキビの自動装置を作っていく様子をお届けします。

マインクラフトとは、ブロックを使って自分の好きなように世界を創造・冒険できる人気のゲームです。ホロライブのメンバーたちも、それぞれ独自の建造物や冒険を楽しんでいます。

AZKiさんが作ろうとしているのは、サボテンとサトウキビの自動収集装置です。サボテンは乾燥地帯でしか育たない植物で、サトウキビは湿地で育みます。これらは、食料や原料として活用することができるため、自動的に収集する装置を作ることで便利に利用できます。

まず、AZKiさんは水を流す仕組みを作ります。サトウキビは水が近くにあると成長速度が速くなります。その後、サボテンの植え付けスペースを作り、その上に水を流しサトウキビが成長するようにします。さらに、水を流している近くには、サボテンが育つように配置します。

そして、最後に、水を流している場所から、サトウキビとサボテンが成長している場所までの道を作ります。この道に沿って、水が流れるようにすることで、自動的にサトウキビとサボテンが収集されるようになります。

AZKiさんは、最後にレッドストーンを使って、水の流れをコントロールする装置を作ります。この装置をオンにすることで、サトウキビとサボテンの収集を始めることができます。

つくった装置を稼働させると、サトウキビとサボテンが自動的に収集されます。AZKiさんは、この装置を使って大量のサトウキビとサボテンを手に入れ、建造物や料理などに活用することができます。

最後に、AZKiさんは自分のキャラクターの顔が彫られた大きなサトウキビを収集することを目標に掲げ、さらなる冒険へと旅立っていきました。ホロ鯖では、今後もAZKiさんを含めたメンバーたちの建造物や冒険が楽しめることでしょう。

マイクラ動画カテゴリの最新記事