\
無限の呪術とは、マインクラフト内で使われる呪文や魔法のようなもので、プレイヤーが使うことで様々な効果が発生するものです。例えば、敵を弱体化させたり、アイテムを入手したり、空を飛んだりすることができます。
今回作成する無限の呪術は、「無下限呪術」と呼ばれ、プレイヤーが使用することで様々な効果を発生させることができます。具体的には、敵を無力化させたり、アイテムを無限に入手したり、無限に空を飛ぶことができるようになります。
無下限呪術を作るためには、まずコマンドブロックを使ってコマンドを設定します。コマンドブロックは、プレイヤーが操作していなくても設定したコマンドを自動的に実行することができるブロックです。
コマンドブロックを設置したら、まずは「ゲームモード」を「クリエイティブモード」に変更します。クリエイティブモードでは、プレイヤーが無限にアイテムを入手し、空を飛ぶことができるようになります。そしてコマンドブロックのコマンド欄に「/give @p minecraft:command_block」を入力し、実行してください。これにより、プレイヤーがアイテムを入手できるようになります。
次に、コマンドブロックのコマンド欄に「/effect @p minecraft:jump_boost 100 100」を入力し、実行してください。これにより、プレイヤーが空を飛べるようになります。
最後に、コマンドブロックのコマンド欄に「/effect @e minecraft:slowness 100 100」を入力し、実行してください。これにより、敵が動けなくなります。
これで、「無下限呪術」が完成しました。プレイヤーがコマンドブロックを操作する必要なく、自動的に効果が発生するようになります。
ただし、注意点として無下限呪術を使用するとゲームバランスが崩れる可能性があるため、必要最低限の使用をお勧めします。また、サーバー管理者の許可なく、他のプレイヤーに対して使用することは迷惑行為となる場合がありますので、十分注意してください。
コメントを書く