つをつくろう
マインクラフトは、ブロックを使って様々なものを自由に建築できるサンドボックスゲームです。建築の醍醐味として、街や交通網を作ることがあります。そこで今回は、駅を3つ作る方法を説明します。
1つ目の駅は、手作りのものを作ります。まずはツルハシを使って土を掘り、4×4の大きさの穴を作ります。そして、背の高い壁の間に鉄格子を取り付け、入口と出口にはレバーを置きます。入口側のレバーを入れると、壁が開いて列車が出発できるようになります。出口側のレバーを入れると、壁が閉じて列車が停車するようになります。また、駅舎として屋根やベンチを設置するとよりリアルな駅になります。
2つ目の駅は、どこからでもアクセスできるようにしたものを作ります。こちらは鉄道トロッコを使って作ります。まずは適当な場所に16×16の土台を設置して、その上にレールを敷き詰めます。その上に鉄のブロックを4つ置き、その上に盾を立てることで鉄道の駅の看板になります。ここからトロッコに乗って、他の場所にある駅に移動することができます。
3つ目の駅は、ゴールデンブロックを使ったワープ駅を作ります。まずは黒曜石ブロックを4つ、金のブロックを1つ積み上げて、その上にレッドストーンのブロックを置きます。その上に黒曜石を5つ、金のブロックを4つ置き、その上にゴールデンブロックを2つ並べると、ワープの駅が完成します。プレイヤーは、この駅に入ることで作ったばかりの他の場所に瞬間移動することができます。
以上が、マインクラフトでの駅の作り方の一例です。駅を活用することで、よりリアルな街を作ることができます。ぜひ、自分なりのアイデアで駅を作ってみてください。
コメントを書く コメントをキャンセル