スナイパー弓矢とは、マインクラフトのサバイバルモードで使用することができる、遠距離から敵を一瞬で消すことができる弓矢のことです。この弓矢は、敵のいる方向に照準を合わせ、弓を引くとスニーキングの状態であれば、遠くの敵を狙い撃つことができます。このスナイパー弓矢は、コマンドを使用することで再現することができます。
具体的なコマンドは以下の通りです。
/scoreboard objectives add snipe dummy スナイパー弓矢のスコアボードを作成するコマンドです。snipeは任意の名前に変更することができます。
/scoreboard players enable @a snipe スナイパー弓矢を使用可能にするコマンドです。
/execute as @a[scores={snipe=1..}] at @s if entity @e[distance=..100,type=!player] run summon arrow ~ ~ ~ {Potion:{Id:22,Duration:1,ShowParticles:0b,Amplifier:0}} スナイパー弓矢を発射するコマンドです。snipeのスコアが1以上のプレイヤーが弓を引くと周囲100ブロック以内のプレイヤー以外のエンティティ(敵モブ)に対して弓矢が発射されます。
/execute as @a[scores={snipe=1..}] at @s run scoreboard players reset @s snipe スナイパー弓矢が発射されると、snipeのスコアをリセットするコマンドです。
以上のコマンドを組み合わせて使用することで、スナイパー弓矢を再現することができます。また、スイッチ対応ということで、コマンドブロックの設置やコマンド入力の煩わしさを回避することができます。
スナイパー弓矢は、敵を一瞬で消すことができるため、効率的にスキルや資源を集めることができるという利点があります。しかし、実際の戦闘では物理的な当てる技術や距離感の把握が重要であるため、必ずしも有利になるとは限りません。ゲームバランスを保つためにも、適度に使用するようにしましょう。
コメントを書く コメントをキャンセル