【コマンド簡単】マイクラサバイバルで使える自分で操作して相手に攻撃できる『操れる弓矢』が再現できるコマンド【スイッチ対応】コマンドは概要欄へ

【コマンド簡単】マイクラサバイバルで使える自分で操作して相手に攻撃できる『操れる弓矢』が再現できるコマンド【スイッチ対応】コマンドは概要欄へ

『操れる弓矢』は、マインクラフトのサバイバルモードでプレイする際に使える、自分で操作して相手に攻撃ができる特殊な弓矢を再現することができるコマンドです。

このコマンドは、コマンドブロックを使って実行することができます。実行するには、ゲーム内で「/give @p command_block」を入力してコマンドブロックを手に入れます。そして、コマンドブロックを地面に置き、右クリックして「コマンドを入力」を選択し、以下のコマンドを入力し「コマンドブロックの実行」をクリックします。

「/give @p bow 1 0 {HideFlags:2,display:{Name:操れる弓矢},AttributeModifiers:[{AttributeName:”generic.movementSpeed”,Name:”MovementSpeed”,Amount:0.4,Operation:0,UUIDLeast:3,UUIDMost:5}],Unbreakable:1,CanDestroy:[‘diamond_block’],ench:[{id:34,lvl:10}]}

コマンドの詳細は以下のとおりです。

・操れる弓矢の名前を「操れる弓矢」に設定することで、ゲーム内で見分けやすくなります。
・移動速度の属性を変更することで、操作がしやすくなります。今回は0.4の値を指定しましたが、自分の好みに応じて0.2などの値に変更することもできます。
・Unbreakable:1 で、弓矢が壊れないように設定します。
・CanDestroy:[‘diamond_block’] で、ダイヤモンドブロックだけを破壊することができるように設定します。
・ench:[{id:34,lvl:10}] で、パワーのエンチャントを付与し、ダメージを増加させます。

以上の設定で、操れる弓矢を手に入れることができます。操れる弓矢を使う際は、いつものように右クリックで矢を放つのではなく、右クリックを長押しして弓矢を引き、離すことで放つことができます。

また、スイッチを使用することで、操れる弓矢の操作を切り替えることができます。スイッチをコマンドブロックの隣に設置し、以下のコマンドを入力し、「コマンドブロックの実行」をクリックします。

「/scoreboard objectives add UseBow dummy 使用弓チェック」

スイッチを操作すると、自分が弓を使用したことをスコアボードに記録できるようになります。これを利用して、別のコマンドを実行させることで、操れる弓矢の操作を有効・無効にすることができます。有効にしたい場合は、以下のコマンドを入力し「コマンドブロックの実行」をクリックします。

「/execute @p[score_UseBow_min=1] ~ ~ ~ //『ここに操れる弓矢の操作をするコマンド』」

無効にしたい場合は、以下のコマンドを入力し「コマンドブロックの実行」をクリックします。

「/execute @p[score_UseBow_min=1] ~ ~ ~ //『ここに操れる弓矢の操作を無効にするコマンド』」

このように、スイッチを使用することで、操れる弓矢の操作を簡単に切り替えることができます。ぜひ、自分のサバイバルワールドで試してみてください。

コマンドカテゴリの最新記事