【Minecraft】モブに当てた矢が回収できる!MOD『Don’t void Arrows』【MOD紹介】#shorts #ゆっくり紹介

  • 2025.01.25
  • mod
【Minecraft】モブに当てた矢が回収できる!MOD『Don’t void Arrows』【MOD紹介】#shorts #ゆっくり紹介

Minecraft(マインクラフト)とは、ユーザーが自由にブロックを破壊・設置して建物や地形を作り上げることができる人気のゲームです。プレイヤーは架空の世界でサバイバルやクリエイティブなどのゲームモードを選択し、自分だけの世界を作り上げることができます。

この動画では、MinecraftのMOD『Don’t void Arrows』について紹介します。MODとは、プレイヤーがゲームの仕様を変更・追加することができるファイルのことで、ゲームの楽しみ方をより多様化するために利用されています。

『Don’t void Arrows』は、モブ(敵キャラクター)に当てた矢が回収できるようになるMODです。通常、矢は敵に当てると消滅してしまいますが、このMODを導入すると当てた矢が地面や壁に刺さっているのを見ることができます。そのため、モブを倒した後に矢を回収して再利用することができるようになります。

このMODは、モブに当てた矢がどこに刺さったのかを確認するのに役立ちます。また、矢を回収することでリソースを節約することができ、より効率的に戦闘を行うことができます。

『Don’t void Arrows』は、Minecraftのバージョン1.10以降のModLoaderで動作します。導入方法や詳細な使用方法は、配布元のサイトや動画を参考にすることができます。

MinecraftにはさまざまなMODが存在し、新しい要素や機能を追加することでより魅力的なゲームになります。『Don’t void Arrows』もその一つで、モブとの戦いをより楽しくそして効率的にすることができるMODです。

modカテゴリの最新記事