マインクラフトとは、モジュール(ブロック)を組み合わせて自由に世界を作り上げることができるゲームです。コマンドブロックは、プレイヤーがゲーム内で特定のアクションやイベントを実行させるための特殊なブロックの一種です。
まず、コマンドブロックを出すには、ゲーム内で「チートモード」を有効にする必要があります。通常はゲーム内でオプションを開き、「オープン・ランドワールド」と「LANワールドにチートを有効」をオンにします。また、プレイ中にF3を押してデバッグ画面を開き、「ゲーム設定:チート:オフ」を「オン」に切り替えることもできます。
次に、「/give @s command_block」というコマンドを入力してエンターキーを押します。すると、自分のインベントリにコマンドブロックが追加されます。
コマンドブロックを配置するには、まずプレイヤーが操作中のワールドで右クリックし、出つ手のブロックを選択します。次に、マウスの右ボタンでブロックを設置すると、コマンドブロックを設置することができます。
コマンドブロックを設置した後、右クリックしてデータを入力することで、コマンドを実行することができます。コマンドは、ゲーム内でプレイヤーが入力するチャット欄と同じように入力することができます。例えば、「/say Hello, world!」と入力すると、ゲーム内で「Hello, world!」というメッセージが表示されます。
コマンドブロックは、「前半/」で始まるコマンドを入力することで、プレイヤーが直接コマンドを実行することができます。また、「前半#」の場合はコマンドが実行されませんが、チャット欄に記述された内容が実行されます。
さらに、「時計」アイコンをクリックすると、コマンドブロックに対する条件設定や実行頻度の設定を行うことができます。これにより、特定の条件が満たされた時や一定の時間間隔でコマンドを自動実行させることができます。
コマンドブロックは、ゲーム内で特定のイベントやアクションを実行させるだけでなく、ゲーム内のブロックやプレイヤーの状態を操作することも可能です。さまざまなコマンドを組み合わせることで、より面白く、クリエイティブなマインクラフトを楽しむことができます。
コメントを書く コメントをキャンセル