マインクラフトは、世界中で人気のあるサンドボックス型のゲームです。つなクラ2は、マインクラフトのMOD(ゲームの機能を拡張するための専用ツール)の1つで、建築や世界観を豊かにするさまざまな機能を追加することができます。
今回は、つなクラ2の中でも特に人気のある機能である「建築ブロック」を使って、方解石(かいせき)の家を作ります。方解石は、ゲーム内で採掘できる鉱石の一種で、白い岩のような見た目をしています。
まず、建築ブロック画面から「方解石のレンガ」を選択し、地面に積み重ねていきます。積み重ねたブロックの高さは、自由に決めることができますが、今回は3ブロック高にしてみます。
次に、屋根を作るために「方解石の階段」を配置します。階段ブロックを置いたら、その上にまた方解石のレンガブロックを配置していきます。階段ブロックを利用することで、斜面のような屋根を作ることができます。
屋根の形を整えたら、壁を作ります。方解石のレンガを使用して、屋根の上部分を覆うように壁を作っていきます。壁の高さは、自分の好みに合わせて調整することができます。
壁を作ったら、窓やドアを追加します。窓とドアは、「方解石の板ガラス」や「方解石のドア」を使って作ることができます。窓やドアを配置することで、家の中に光を取り入れることができます。
最後に、屋根の上に「方解石の看板」を置くことで、屋根裏部分にも雰囲気を出すことができます。
完成した方解石の家は、シンプルでありながらも重厚感のあるデザインになります。また、方解石のブロックを使用することで、世界観の統一感も生まれています。
このように、つなクラ2の建築ブロックを利用することで、自分の創造力を発揮し、様々なデザインの家を作ることができます。ぜひ、おためしの家として、方解石の家を作ってみてはいかがでしょうか。
コメントを書く コメントをキャンセル