【コマンド簡単】マイクラサバイバルで使えるポケモンの最強ドラゴン技といえばこれ『りゅうせいぐん』が再現できるコマンド【スイッチ対応】コマンドは概要欄へ

【コマンド簡単】マイクラサバイバルで使えるポケモンの最強ドラゴン技といえばこれ『りゅうせいぐん』が再現できるコマンド【スイッチ対応】コマンドは概要欄へ

マインクラフトというゲームには、ポケモンのようなモンスターをワールドにスポーンさせることができるコマンドがあります。このコマンドを使うことで、サバイバルモードでもポケモンを手に入れることができます。その中でも、りゅうせいぐんというポケモンの最強ドラゴン技を再現できるコマンドがあります。

りゅうせいぐんは、ポケモンの中でもかなり強力な攻撃力を持つ技で、ドラゴンタイプのポケモンが使うことができます。この技をマイクラの世界でも使えるようにするコマンドを紹介します。

まず、コマンドブロックを使って以下のコマンドを入力します。

/summon armor_stand ~ ~ ~ {CustomName:”かめのてんし”, ArmorItems:[{},{},{},{id:command_block,Count:1b,tag:{Command:”scoreboard objectives add DragonLife dragonlife”}}],NoGravity:1b,Invulnerable:1b,Tags:[“DragonEntity”]}

このコマンドは、かめのてんしという名前のアーマースタンドをスポーンさせるものです。アーマースタンドに装備させるアイテムの一つとして、コマンドブロックを設定しています。また、アーマースタンドを浮かせるためにNoGravityを指定し、攻撃を受けないようにInvulnerableを指定しています。さらに、分かりやすくするためにTagsを設定しています。

次に、コマンドブロックを使って以下のコマンドを入力します。

/scoreboard objectives add DragonLife dragonlife

このコマンドは、ドラゴンのライフを表すオブジェクティブを作成するものです。ここで、オブジェクティブの名前を「DragonLife」に設定しています。このオブジェクティブでは、ドラゴンが受けたダメージの量を記録することができます。

最後に、コマンドブロックを使って以下のコマンドを入力します。

/scoreboard objectives setdisplay list DragonLife

このコマンドは、スコアボード上にオブジェクティブ「DragonLife」を表示するものです。これで、ドラゴンのライフがスコアボード上に表示されるようになりました。

これでドラゴンが準備完了です。プレイヤーが攻撃すると、スコアボード上のドラゴンのライフが減っていきます。そして、ドラゴンのライフが一定値以下になった時、ドラゴンがプレイヤーに向けてりゅうせいぐんを放つようになります。

このコマンドを使えば、サバイバルモードでもポケモンのような強力なドラゴンを仲間にすることができます。攻撃力も高く、スコアボード上でドラゴンのライフが確認できるため、プレイヤーにとっても強力な存在になることでしょう。

なお、このコマンドはマルチプレイでの使用を前提としており、スイッチ版マイクラでも使用可能です。ぜひ、お友達やマルチプレイでこのコマンドを使って、強力なドラゴンを手に入れましょう。

コマンドカテゴリの最新記事