サーバーの立て方
マイクラは、マインクラフトとも呼ばれる、ブロックを使って創造するサンドボックス型のゲームです。ユーザー自身が様々なブロックを使って建築や冒険を楽しめることが特徴です。
最近では、オンラインで他のプレイヤーと一緒にプレイするマルチプレイヤーモードも非常に人気があります。
しかし、マイクラのマルチプレイヤーは初心者にとっては少し難しい部分もあります。そこで、今回はCurseForgeとEssential Modを使った簡単なマルチサーバーの立て方を解説します。
まず最初に、CurseForgeとはマイクラのModを管理することができるプラットフォームです。Essential Modは、CurseForgeの中のModの一つです。これらを使用することで、簡単にサーバーを立てることができます。
まずは、CurseForgeのサイトにアクセスし、アカウントを作成します。アカウントを作成することで、様々なModをダウンロードすることができるようになります。
次に、Essential Modをダウンロードします。ダウンロードしたファイルを解凍し、中にある「server.jar」を任意の場所に移動させます。
そして、マイクラのランチャーを開き、「プレースフォルダを開く」から、先ほど移動させた「server.jar」があるフォルダを開きます。
次に、コマンドプロンプトを開き、「server.jar」があるフォルダに移動します。その後、「java -Xmx1024M -Xms1024M -jar server.jar nogui」と打ち込み、サーバーを起動します。
サーバーが起動したら、マイクラのキャラクターを作成し、サーバーに参加します。参加する際は、「Multiplayer」ボタンをクリックし、「Add Server」から、サーバーの名前とIPアドレスを入力します。
これで、開いたサーバーにアクセスすることができるようになりました。
さらに、Essential Modを使用することで、サーバーの管理やプラグインの導入なども簡単に行うことができます。
以上が、CurseForgeとEssential Modを使った簡単なマイクラマルチサーバーの立て方です。ぜひ友達と一緒にマイクラの冒険を楽しんでみてください!
コメントを書く コメントをキャンセル