TNTの雨を降らせることができるコマンドブロックを作る方法についてご紹介します。このコマンドはマインクラフトの統合版やSwitch版で使用することができます。また、音声合成ソフトのVoiceVoxを使ってひとくちコマンドを作ります。
まず、マイクラ内でコマンドブロックを作成します。コマンドブロックはクリエイティブモードで「/give @p command_block」と入力することで手に入れることができます。
コマンドブロックを設置したら、右クリックで開いて中に以下のコマンドを入力します。
「/execute @e[type=minecraft:tnt] ~ ~ ~ summon minecraft:ocean_ruin ~ ~ ~」
このコマンドを実行すると、プレイヤーのいる場所に雨のようにTNTが降り注ぎます。しかし、このままではTNTが爆発してしまうので、次にひとくちコマンドを作成します。
まずVoiceVoxを起動し、新しいプロジェクトを作成します。次に、メニューの「Add Speaker」からFemale1を追加し、テキストを「爆発しろ!」と入力します。それを選択して「ファイルに書き出し」を選択します。
ファイルを書き出したら、コマンドブロック内で「/playsound voicevox:tnt rain @a ~ ~ ~」「/playsound voicevox:explode @a ~ ~ ~」を実行するように設定します。
これで雨のように降り注ぐTNTが爆発するようになります。また、テキストの内容を変えることで、雨の中で魔法の言葉を唱えるような演出も可能です。
ぜひ、このコマンドを使って雨の中で爆発の魔法を体感してみてください。楽しいマインクラフトライフをお楽しみください!
コメントを書く コメントをキャンセル