マインクラフトでは、様々なコマンドを使ってゲームをより楽しむことができます。その中でも、「モブに変身する」というコマンドは特に面白いものの一つです。これは、自分のプレイヤーキャラクターをゲーム内のモブ(キャラクター)に変身させることができるものです。
まず、コマンドウィンドウを開きます。これはゲーム内で「/」を入力することで呼び出すことができます。次に、「/setblock ~ ~1 ~ minecraft:command_block 0 replace {Command:”/summon (モブの種類) ~ ~ ~ {EntityTag:{NoAI:1}}”}」と入力します。(例:/summon cow ~ ~ ~ {EntityTag:{NoAI:1}})
これにより、プレイヤーキャラクターの位置にモブが召喚され、そのモブに乗ることでプレイヤーキャラクターがモブの姿に変身します。また、{NoAI:1}という部分により、モブが動かなくなるので自分が操作しやすくなります。
変身したモブの属性や行動を変更したい場合は、コマンドの中の{EntityTag:}の部分を編集することができます。例えば、モブを乗り物として使いたい場合は、{EntityTag:{Rideable:1}}というように記述します。
さらに、コマンドに「/kill @e[type=!player]」と追加することで、モブに乗ったままコマンドが無効になり、再度プレイヤーキャラクターの姿に戻ることができます。
モブに変身するコマンドを使用することで、「意外なモブに変身して友達を驚かせる」や「敵を欺くために敵対的なモブに変身する」など、楽しみ方は様々です。ぜひ試してみてください!
コメントを書く コメントをキャンセル