【マイクラ】致命的なバグまとめ10選。修正しないとやばいぞ…【最新版バグ検証】

【マイクラ】致命的なバグまとめ10選。修正しないとやばいぞ…【最新版バグ検証】

マイクラは、非常に人気のあるゲームですが、プレイしているときに様々なバグが発生することがあります。今回は、特に致命的なバグについてまとめて紹介します。

1. ワールドが消えるバグ
このバグは、プレイヤーが自分の手に持っているアイテムをクリックすると発生します。すると、ワールドが消えてしまい、作業や建築したものが全て消えてしまいます。このバグは、修正されるまで運悪く発生してしまうことがあります。

2. リロードできないバグ
プレイヤーがPvP(プレイヤー同士の戦闘)を行っている最中に、タイトル画面に移行すると発生するバグです。この状態でリロードした場合、ゲームがクラッシュしてしまいます。

3. ポータルが使用できないバグ
ネザーゲート(地下界へ繋がるポータル)を作った後、ポータルを通ることができなくなる場合があります。このバグが発生すると、地下界に行けなくなるため、必要なアイテムを入手することができません。

4. 水・溶岩がブロックを飲み込むバグ
水や溶岩の流れる速度が非常に速くなるバグです。このバグが発生すると、川や池などの水域がブロックを押し流し、建築物が破壊される恐れがあります。

5. EXP(経験値)が消えるバグ
アイデアや経験値がたまっている状態でゲームを終了した後、再びプレイすると、一度に全ての経験値が消えてしまう場合があります。このバグが発生すると、プレイヤーのレベルが低下してしまうため、プレイヤーの進行が遅れることにつながります。

6. レッドストーンがシステムを壊すバグ
レッドストーン(電気回路)を使用したシステムが、バグの影響で壊れてしまうことがあります。例えば、エレベーターが暴走したり、ドアの開閉がうまくいかなくなったりするなど、建築物の機能が正常に動作しなくなる可能性があります。

7. TNTの爆発が制限されるバグ
TNTを使用して大規模な爆破を行った場合、バグの影響で制限されてしまうことがあります。このバグが発生すると、爆発や炎上が制限されるため、ゲーム内で楽しめる爆発や建築物ができなくなります。

8. 色の異なるハーフブロックが繋がらないバグ
異なる色のハーフブロックを繋げようとすると、正常に繋がらない場合があります。このバグが発生すると、建築物の外観が変わってしまうなど、見た目に影響が出てしまいます。

9. 雲が見えなくなるバグ
雲が存在しないという設定にしているにも関わらず、バグの影響で本来見えないはずの雲が見えるようになってしまう場合があります。このバグが発生すると、大きな建築物を建てる際に邪魔になる可能性があります。

10. 血液が水のように振る舞うバグ
プレイヤーが攻撃を受けて出血状態になった時、血液の演出が水の流れのようになってしまうバグがあります。このバグが発生すると、プレイヤーが受けるダメージを把握することが困難になります。

以上が、マイクラで現在確認されている致命的なバグ10選です。これらのバグが発生すると、ゲームプレイが大きく妨げられるだけでなく、データが破損する可能性もあります。そのため、開発元であるMojang Studiosから定期的なアップデートが行われ、バグが修正されるよう努められています。プレイする際は、最新版を使用することをおすすめします。

マイクラ動画カテゴリの最新記事