【Minecraft】基地を作り続けるマインクラフト Part.51 『基地を支える働くドローンたちを作ります!!』【ゆっくり実況】【マイクラ】

【Minecraft】基地を作り続けるマインクラフト Part.51 『基地を支える働くドローンたちを作ります!!』【ゆっくり実況】【マイクラ】

【Minecraft】基地を作り続けるマインクラフト Part.51 『基地を支える働くドローンたちを作ります!!』【ゆっくり実況】【マイクラ】

今回の動画では、移動や採掘、アイテムの運搬など、様々な役割を担うドローンを作ります。これらのドローンは、基地の建築や生活のお手伝いをするために作られ、とても役立つ存在となります。

まず最初に、ドローンの中心となる「コントロールセンター」を作ります。コントロールセンターとは、ドローンの動きを制御するための装置であり、ここにプログラムを組み込むことでドローンの行動を決めることができます。作業がスムーズに進むよう、コントロールセンターは基地の中心部に設置しました。

次に、移動用のドローン「フライングボード」を作ります。このドローンは、プロペラを回転させることで空を飛び、高速移動が可能です。また、アクションボタンを押すとブロックを破壊することもできるため、広範囲の建築作業や資源の採取に活躍します。

さらに、ドローンで運搬作業を担う「トランスポーター」と、坑道採掘を行う「マイナー」も製作します。トランスポーターは、アイテムを運ぶための「トランスポートモード」と、ブロックを採取するための「マイニングモード」を切り替えることができます。マイナーは、坑道の天井や床をなぞるように採掘することで、打ち上げ式の矢で敵を倒すような、遠隔攻撃が可能です。

これらのドローンたちの活躍により、基地の建築作業や資源の採取などがさらにスムーズに行えるようになりました。マインクラフトでは、プレイヤーの想像力次第で様々なものを作り出すことができます。ぜひ、自分なりのドローンを作って、マインクラフトの世界をより楽しいものにしましょう!

マイクラ動画カテゴリの最新記事