今回は、マイクラの最新バージョンである1.21.4を使って、ペールオークを使った氷の拠点を作る方法を紹介します。
まず最初に、ワールドを生成してから氷の拠点を建設する場所を決めます。氷の拠点は冷たい場所なので、雪山や雪原周辺がおすすめです。
次に、天候を「雪」に設定して、氷が溶けないようにします。また、「寒さ」というバイオーム効果のあるポーションを使用する事で、体力が減りづらくなります。
建設場所が決まったら、まずは氷での床を作ります。氷は水源ブロックを設置して水を凍らせると作ることができます。氷の床を作ることで、地面が滑りやすくなり、氷を使った建築を楽しむことができます。
次に、ペールオークの木を使って建物を作ります。ペールオークの木は、氷の中では色が映えるので氷の拠点にぴったりです。また、氷の上に木を置くことで、木の色が反射して綺麗な光景になります。
建物の内装は、白を基調としたデザインがおすすめです。白は氷と相性が良く、冷たさを感じさせることができます。また、絨毯やカーペットを設置することで、暖かさを演出することもできます。
さらに、氷の塊や氷の柱を使って、建物の装飾をすることもできます。氷の塊は、氷柱から作ることができ、装飾になるだけでなく、宝探しの隠し場所にもなります。また、氷の柱は炎を当てることで溶かすことができるので、トラップとしても使うことができます。
最後に、冷たさを感じさせるような小物を設置して、氷の拠点を完成させます。例えば、雪玉を置いたり、氷の柱に炎を当てて溶かしたりすることで、冷たさを演出することができます。
氷の拠点は実際の北極や南極の氷の世界をイメージしながら作るとよりリアルな雰囲気になります。ぜひ、マイクラの世界で氷の拠点を作ってみてください。
こんな綺麗な城でもやっぱり周りやお城に雪って積もるんですか?
うぽつる!
サムネから度肝抜かれたわ、
冗談抜きで過去最高のシリーズになりそう。本当に好みすぎる
12.1.4のリプレイMOD早く出ないかなぁー
最終形はもちろんながら深層岩タイルの土台だけの絵面で既にオシャレなのがもう流石過ぎる…
きょきょきょ拠点?!
2×3や2×4の窓の上に隙間あいてません?絶対風入ってきて寒そうなんですけど・・・
雪原地帯なんてむしろ2重窓でもいいくらいなのに
オシャレだなぁ ~
建築勢本当に凄い!