マインクラフトは、ブロックを使って自由に世界を作ることができる人気のサンドボックスゲームです。プレイヤーは自分の好きなように世界を探索したり、建築したりすることができます。
しかし、最近、ネット上では「コマンドを使えばワールドの限界を超えた場所に行ける」という噂が広がっています。今回は、その噂が本当なのかどうか検証してみたいと思います。
まず、この噂の根拠となっているのは、マインクラフトで使用できる「/tp」というコマンドです。このコマンドは、“テレポート”の略で、プレイヤーを任意の座標に移動させることができます。
このコマンドを使用する際、一般的には「/tp [プレイヤー名] [x座標] [y座標] [z座標]」と入力します。しかし、このコマンドはプレイヤーをテレポートできる範囲に制限があり、マインクラフトの世界の限界を超えることはできません。
例えば、通常のマインクラフトの世界は約300万ブロック×300万ブロックの広さしかありません。つまり、このコマンドでは最大でもその範囲内でしかプレイヤーをテレポートすることはできません。
しかし、ここで興味深いのが、このコマンドには「/tp [プレイヤー名] 10000000 10000000 10000000」というように、非常に大きな数値を入力することができるということです。この数値を入力すると、マインクラフトの世界の限界を超えた座標にプレイヤーをテレポートすることができるのではないか、という噂が生まれたのです。
しかし、実際に試してみると分かりますが、このように大きな数値を入力してもプレイヤーは世界の限界を超えることはできません。なぜなら、マインクラフトのコードではこのコマンドには上限値が設定されており、それ以上の数値は無効となってしまうからです。
つまり、この噂は根拠がないものであり、コマンドを使ってもマインクラフトの世界の限界を超えることはできません。
また、マインクラフトには「超フラット」というワールドタイプがあります。このワールドタイプは、地形が完全に平坦な状態で生成されるため、プレイヤーは世界の限界を超えたように見えても、実際には平坦な土地の上を歩いているだけです。
以上のことから、マインクラフトの世界の限界を超えることはできないということが分かります。コマンドを駆使してもマインクラフトの世界のどこまでも行くことはできませんので、ご注意ください。
「「「10kumanは既にトロッコに騎乗しています」」」
1