マイクラとは、Mojang Studiosが開発し、マイクロソフトが販売するサンドボックスゲームのことです。プレイヤーは自由な世界を探索し、ブロックを使って建物やアイテムを作ることができます。また、各種MODを導入することで、さらにゲームを楽しむことができます。
MODとは、ゲーム本体の機能を改造・拡張することができるファイルのことです。マイクラには数多くのMODが存在し、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合ったMODを導入することができます。
今回紹介するのは、「マイクラ」のMODの中でも、特に快適さを実感できる便利なMODを35選厳選しました。これらのMODを導入することで、プレイヤーのマイクラライフがさらに楽しくなること間違いなしです。
まず最初に紹介するのは、「OptiFine」です。これはマイクラのグラフィックを最適化するMODで、フレームレートの向上やテクスチャの高解像度表示など、快適なプレイを実現します。
次に紹介するのは、「Not Enough Items(NEI)」です。これはレシピやアイテムの使い方を確認することができるMODです。また、アイテムのスポーンやゲームモードの変更もできる便利な機能があります。
また、「JourneyMap」はプレイヤーが探索した地域をマップに記録し、自分の位置を表示することができるMODです。探索がはかどります。
「Inventory Tweaks」は、インベントリの整理を自動的に行ってくれる便利なMODです。また、アイテムをソートしたり、同じアイテムをまとめられる機能もあります。
その他にも、マイクラの世界に新しい敵を追加する「Mutant Creatures」や、川や湖をよりリアルにする「Better Foliage」、マップ上にマーカーをつけることができる「Waypoints」など、さまざまな便利なMODがあります。
また、最近では大型アップデートが行われたばかりのゲームバージョン「1.17」でも、新しいMODが登場することが期待されています。例えば「Cave Biomes」は洞窟内に新しい生物や植物を追加するMODで、よりリアルな洞窟探索が楽しめるようになります。さらに、「Dynamic Trees」は木の成長や葉の落ち方をリアルに再現するMODで、より自然な世界を作ることができます。
まとめると、マイクラには数多くの便利なMODがあり、プレイヤーの楽しみ方をさらに広げてくれます。今回紹介した35選のMODだけでも、プレイヤーの生活がかなり快適になること間違いなしです。是非、自分に合ったMODを導入して、より楽しいマイクラライフを送ってみてください!
地味に追加してほしい要素は何ですか?
個人的には 、トロッコ連結と機関車が欲しいです。
こういうmodはもっど周知されてもいい……w
最近正式リリースされたcore keeperで便利な機能がいくつかありますね〜(テラリア未プレイなのでテラリアにもあるかも?)
とはいえ、こういうMODでの拡張性はマイクラの良さでもありますよね
6:57 ここのやつは統合版だとMOD無しでありますね
トロッコを連結させて色んなものを一度に運べるようになったらなぁ
何でもかんでも便利にしてしまうとマイクらの醍醐味の一つが無くなってしまうよ…
痒いところに手が届くMODたちですね♪
15:32実況者達の動画でよく見たMOD
こうやって見るとマイクラは古い時代のサバイバルクラフトゲームだなって思う
動画で紹介された要素は、全部何時かバニラのマイクラに実装されて欲しいです!
こういう便利で楽しいMODを作ってくれる人達には、感謝してもし切れませんね。