【1.21.4アプデ】建築例20個以上!マイクラ建築勢が解説する新ブロックの特徴と使い方|Minecraft

【1.21.4アプデ】建築例20個以上!マイクラ建築勢が解説する新ブロックの特徴と使い方|Minecraft

アップデート2021

1月21日にリリースされたMinecraftの最新アップデート、バージョン1.21.4は多くの新機能や改善が含まれています。その中でも、建築派にとっては特に注目すべき新しいブロックが追加されました。

まずは、新しい木材の種類として追加された「ローリー」です。この木材は、暖かな色合いと木目が特徴的で、柔らかい雰囲気を与えてくれます。ローリープランクやローリースラブ、ローリーステアなど、いろいろな形状のブロックが追加されたので、他の木材との組み合わせも楽しめます。

次に紹介するのは、「光り輝く絵画(Glow Item Frame)」です。これは、光を放つ特別な光源が絵画の中に入っているアイテムフレームです。インテリアのアクセントとして使うのはもちろん、暗い場所を明るく照らす照明としても利用できます。

また、建築の幅を広げてくれるのは、新しいモブのドラウンジで、このモブを倒すことで入手できる「変化する岩(Amethyst Crystal Cluster)」です。この岩を石炭で調理することで、「パラフィンワックス(Paraffin Wax)」という蝋のような物質を作ることができます。このパラフィンワックスは、燭台やキャンドルスタンドとして使うことができ、新しい照明のアイデアになります。

さらに、建築に役立つブロックとして、新しい鉱石「銅鉱石(Copper Ore)」や「アメジスト鉱石(Amethyst Geode)」も追加されました。銅鉱石は、加熱することで銅インゴットを作ることができ、屋根や装飾に使うことができます。一方、アメジスト鉱石は、石炭で焼くことで「カットアメジスト(Amethyst Shard)」を作ることができます。これを使うと、美しい紫色の照明を作ることができます。

さらに、今回のアップデートで追加された「ブロックの船」は、建築においても大きな役割を果たします。船が移動する際に、ブロックが折りたたまれるため、建物の内部や壁の幅を考慮せずに、船を通過させることができます。これにより、より柔軟な建築が可能になります。

これらの新しいブロックを使えば、よりバラエティ豊かな建築を行うことができます。また、照明やアクセントとしても活用できるため、建物の雰囲気をより魅力的に演出することができます。ぜひ、実際に試してみて、自分なりの建築を楽しんでみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事