【マイクラ】最新のモデリングで建築を飾る!! コマンドアイデア紹介 【統合版】

【マイクラ】最新のモデリングで建築を飾る!! コマンドアイデア紹介 【統合版】

「マイクラ」は、ゲームメーカー「Mojang Studios」によって開発・販売されているサンドボックス型のゲームです。プレイヤーは、自由な世界でブロックを使って建築や探索を楽しむことができます。

最近、「マイクラ」の統合版において、新しいモデリング機能が追加されました。これにより、より細かいディテールを表現したり、個性的な建築物を作ったりすることが可能になりました。

そこで今回は、最新のモデリング機能を使った建築物の飾り付けに役立つコマンドを紹介します。

1. スライドドア:「/setblock ~ ~ ~ iron_block[rotation=0] destroy」のコマンドを使用することで、鉄ブロックが開くように見えるスライドドアを作ることができます。

2. ファウンテン:「/setblock ~ ~ ~ water[level=4] replace air」のコマンドを使用することで、水が噴き出すファウンテンを作ることができます。ファウンテンの大きさも調整可能です。

3. 花壇:「/fill ~ ~ ~ ~ ~2 ~2 grass_path replace air」と「/fill ~ ~1 ~ ~ ~1 ~5 oak_leaves」のコマンドを使用することで、花壇を作ることができます。花壇と共に木の板や植木鉢などを置くと、よりリアルな花壇を作ることができます。

4. キャンドル:「/setblock ~ ~ ~ candle[block=redstone_lamp]」のコマンドを使用することで、ランプを使用したキャンドルを作ることができます。色や大きさを変えることも可能です。

5. チェーンリンクフェンスのトロッコガレージ:「/fill ~ ~ ~ ~1 ~4 ~4 chain replace air」のコマンドを使用することで、鎖を使ったガレージを作ることができます。トロッコを置いて、よりリアルな雰囲気を作ることもできます。

6. ツタのカーテン:「/fill ~ ~ ~ ~1 ~3 ~ north[age=1]」のコマンドを使用することで、ツタを使ったカーテンを作ることができます。カーテンの長さや方向を調整することもできます。

以上が最新のモデリング機能を使った建築物の飾り付けに役立つコマンドの紹介です。自分だけのオリジナルな建築物を作る際に、ぜひ参考にしてみてください。

コマンドカテゴリの最新記事