【序盤おすすめ】落下なしでも一撃で倒せるゾンビが無限に貯まるスポナートラップの作り方!【マイクラ1.21/統合版/Switch/スマホ】

【序盤おすすめ】落下なしでも一撃で倒せるゾンビが無限に貯まるスポナートラップの作り方!【マイクラ1.21/統合版/Switch/スマホ】

マインクラフトの最新バージョンである1.21や統合版、Switchやスマートフォンで遊んでいる人にとって、序盤からアイテムや装備が揃わず、ゾンビなどの敵に対して苦戦することがあります。そこでおすすめしたいのが、「スポナートラップ」の作成です。このトラップを使えば、落下ダメージを受けずに一撃でゾンビを倒すことができるため、序盤から効率的にゾンビのアイテムを集めることができます。

まず、スポナートラップを作成するために必要な材料ですが、以下のものが必要になります。

– ブロック:コンクリート/木材(任意)
– レッドストーン
– レバー/コンパレーター
– レーストラック
– ブロックソード/ダイヤ剣(任意)

まず、適当な高さの壁を作り、その上にレーストラックを設置します。その上には、一寸先にコンパレーターを設置します。コンパレーターの後方には余りにいないチェストを設置し、その横には目的のアイテムが入ったコンテナを設置します。

次に、レッドストーンを使いスポナートラップのトリガー作成を行います。トリガーはレバーを使っても良いですが、初心者の方にはコンパレーターの使用頻度は少ないので、レバーと使うのもおすすめです。トリガーはコンパレーターのブロックに当てると変化し、スポナー内のゾンビがアイテムを落とす直前に起動して、コンテナにアイテムが入るようになります。その際に、スポナーの周りにはブロックソードやダイヤ剣などでゾンビを一撃で倒せるアイテムがあると効率的です。

以上のように、スポナートラップを使うことで、一撃でゾンビを倒すことができるので、序盤から効率的にゾンビのアイテムを集めることができます。また、レーストラックを横に延ばし、複数のゾンビを同時にトリガーすることで、より多くのアイテムを入手することも可能です。是非、この方法を活用してマインクラフトを楽しんでください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事