【マイクラ統合版】超簡単!初心者でもできる高効率な経験値トラップの作り方

【マイクラ統合版】超簡単!初心者でもできる高効率な経験値トラップの作り方

マイクラ統合版の経験値トラップは、プレイヤーのレベルを上げるために非常に重要なものです。しかし、初心者の方にとっては作るのが難しいと感じるかもしれません。そこで、今回は初心者でも簡単に作ることができる高効率な経験値トラップの作り方をご紹介します。

まず、必要な材料は以下の通りです。
・水
・ライティングブロック(トーチやシーランタンなど)
・溶岩バケツ
・野菜や肉などの食料(トラップで収集したアイテムを回復するためのもの)
・トラップに対する免疫がないモンスター(ゾンビやクリーパーなど)
・壊れないブロック(石や岩盤など)

では、作り方を見ていきましょう。

1.まず、平らな場所を選んで水を満たします。水量は3×3のブロックを作るために必要な分だけあれば大丈夫です。

2.水のある場所から一つ上のレイヤーに、ライティングブロックを設置します。これはトラップ内が明るくなるようにするためのものです。

3.溶岩バケツを手に入れ、水のある場所に向かって右クリックをすることで溶岩を流れ込ませます。溶岩を流し始めたら、すぐに右クリックを止めてください。水と溶岩が接しているところで石が生成され、この石はモンスターを倒すのに役立ちます。

4.溶岩を流した後、水を1~2ブロック分上に上げます。すると、周りのブロックが壊れてトラップが完成します。

5.トラップの内部には野菜や肉などの食料を置いておきます。これはトラップを稼働させた時にモンスターがアイテムをドロップするための回復源になります。

6.最後に、免疫がないモンスターをトラップの内側に入れます。ゾンビなどのモンスターは日光に当たると焼け死んでしまうため、トラップ内には日光が当たらないように壊れないブロックで覆いましょう。

これでトラップは完成です。モンスターがトラップ内に入り、水流に押されて溶岩に落ちて石を生成し、さらにアイテムをドロップするという仕組みになっています。溶岩はモンスターを継続的に倒し、アイテムを集めることで経験値がたまります。また、トラップ内に設置したライティングブロックによってモンスターがスポーンしやすくなるため、より効率的に経験値を集めることができます。

以上が超簡単な経験値トラップの作り方です。ぜひ参考にしてみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事