[マイクラ]統合版でもオフハンドにアイテムを持つ方法

[マイクラ]統合版でもオフハンドにアイテムを持つ方法

はありますか

マインクラフトの統合版でもオフハンドにアイテムを持つ方法はあります。オフハンドとは、マインクラフトでプレイヤーがメインハンド以外にアイテムを持つことができる機能のことです。

統合版では、まずメニュー画面の「設定」から「操作設定」を選択します。その中にある「オフハンドのアイテムスロット」を「ON」にします。

すると、画面上部のアイテムスロットの下に、オフハンド用のスロットが追加されます。ここにメインハンドと同じように、アイテムを選択して配置することができます。

オフハンドのアイテムを使用するには、メインハンドと同じようにキー操作をする必要があります。例えば、オフハンドに持っているツルハシで掘ったり、剣で攻撃したりすることが可能です。

また、オフハンドには特定のアイテムが固定されることもあります。例えば、マインクラフトの統合版のビーコンでは、特定の場所に置くと効果が発動するようになっています。その場合、オフハンドに固定することができます。

また、オフハンドのアイテムを切り替えるには、画面上部のスロットのアイテムをタップするか、アイテムを選択している状態で画面下部の「ホットバー」をスワイプすることで切り替えることができます。

統合版でも、オフハンドにアイテムを持つことができるので、様々なシチュエーションで便利に使うことができます。ぜひ活用してみてください。

コマンドカテゴリの最新記事