マインクラフト(以下、マイクラと表記)では、コマンドを使って好きなところに構造物を出すことができます。これは、建築物や装飾物を手軽に配置することができるため、簡単に素敵な空間を作ることができるので、とても便利です。
まず最初に、マイクラのシングルプレイヤーモード、またはマルチプレイヤーモードで、コマンドを使えるように設定されたワールドに入ります。そして、チャット欄に「/give @p minecraft:structure_block」というコマンドを入力してEnterキーを押します。
すると、アイテム欄に「構造の保存」というアイテムが追加されます。このアイテムは、コマンドを使って構造物を保存したり、出したりするための必要なアイテムです。
次に、マイクラの中で出したい場所に移動し、保存したい構造物の近くに立ちます。構造物の近くにいることが重要なので、必ず確認してください。
チャット欄に「/give」の後に、自分のIGN(マイクラのユーザー名)、「minecraft:structure_block」というコマンドを入力します。「自分のIGN」の部分は、「/give @p minecraft:structure_block」のコマンドを入力したときと同じです。Enterキーを押すと、複数のオプションが表示されるので、その中から「構造を保存」を選択します。
すると、「構造の保存」アイテムが手に入ります。このアイテムを手に持って、保存したい構造物の近くに行き、構造物の近くを右クリックします。すると、チャット欄に「Structure Saved」というメッセージが表示されます。
保存した構造物が出したい場所に、構造物の中心部分が来るように移動します。そして、再び「/give」の後に、自分のIGN、「minecraft:structure_block」というコマンドを入力してEnterキーを押します。再びオプションが表示されるので、今度は「Load」を選択します。
すると、手に持っている「構造の保存」アイテムが消え、チャット欄に「Structure Loaded」というメッセージが表示されます。すると、保存した構造物が入力したコマンドを基準に、出したい場所に出現します。
このようにして、コマンドを使ってマイクラの中で簡単に構造物を配置することができます。ぜひ、自分の世界で試してみてください!
コメントを書く コメントをキャンセル