titleコマンドは、PC版マイクラにおいて、タイトルやサブタイトル、フェードインやフェードアウトの時間を調整することができるコマンドです。
このコマンドは、特定の状況やイベントの際にプレイヤーにメッセージを表示するのに役立ちます。例えば、プレイヤーが特定のエリアに入ったときに「ようこそ!」と表示するような使い方ができます。
titleコマンドの書式は以下の通りです。
/title
には、メッセージを表示させたい対象を指定します。例えば、全てのプレイヤーを指定する場合は@a、特定のプレイヤーを指定する場合は@pなどです。
には、サブタイトルを指定します。省略することも可能です。
には、タイトルやサブタイトルがフェードインするまでの時間(単位:tick)を指定します。
には、フェードイン後、メッセージが表示され続ける時間(単位:tick)を指定します。
には、タイトルやサブタイトルがフェードアウトするまでの時間(単位:tick)を指定します。
例えば、全てのプレイヤーに「ようこそ!」というタイトルを表示し、フェードインは20tick、表示時間は60tick、フェードアウトは20tickとするコマンドは以下のようになります。
/title @a title {“text”:”ようこそ!”}
この他にも、 titleコマンドには様々なオプションがあり、画面の位置や色、音量などを調整することができます。詳しい使い方やオプションについては、公式Wikiなどを参考にすると良いでしょう。また、コマンドブロックを使用することで、特定の条件やループを組み込んで自動的にタイトルを表示させることも可能です。
マインクラフトでのプレイヤーとのコミュニケーションにおいて、タイトルコマンドはとても便利な機能であり、より楽しいゲーム体験を提供してくれることでしょう。是非、様々な場面で活用してみてください。
コメントを書く コメントをキャンセル