マインクラフトは、実在する物を再現することができるゲームです。しかし、ユーザーが自由な発想で遊べるよう、様々なMODが開発されています。その中でも、カスタムヘッドを出すことができるMODは人気の一つです。しかし、モディファイドインベントリやコマンドブロックなどを使用しなくても、カスタムヘッドを出すことができる方法があります。
まず、カスタムヘッドを出すために必要なのは、コマンドブロックです。コマンドブロックを手に入れるには、ゲーム内で「/give @p minecraft:command_block」を入力し、エンターキーを押します。
コマンドブロックを手に入れたら、次に使用するコマンドは「/setblock ~ ~1 ~ minecraft:skull 1 replace {SkullOwner:プレイヤー名}」です。プレイヤー名の部分には、表示させたいカスタムヘッドのスキンを持つプレイヤーの名前を入力します。
例えば、カスタムヘッドとしてキティちゃんの頭を出したい場合は、「/setblock ~ ~1 ~ minecraft:skull 1 replace {SkullOwner:Kitty_chan}」と入力します。すると、プレイヤーキティちゃんの頭を持ったカスタムヘッドが出現します。
さらに、カスタムヘッドの見た目や位置を調整することもできます。コマンドブロックから「/summon FallingSand 世界座標 x y z 0 0 {Block:command_block,TileEntityData:{Command:入力したいコマンド}}」と入力すると、カスタムヘッドが出現する場所や向きを自由に調整することができます。
また、コマンドブロックから設定できない場合は、外部ツールを使うことで手軽にカスタムヘッドを出すこともできます。そのようなツールの一つが「Minecraft Tools」です。このツールを使うと、ブラウザ上でカスタムヘッドを作成し、コマンドを生成することができます。
以上がカスタムヘッドを出すための方法です。簡単なコマンドを使うことで、好きなキャラクターやハロウィンのお化けなど、自分だけのカスタムヘッドを楽しむことができます。是非、お試しください!
コメントを書く コメントをキャンセル