マインクラフトのJAVA版には、コマンドを使ってゲーム内の様々な動きを制御することができます。その中でも、プレイヤーが空中を歩行する様子を表現するコマンドを作成してみました。
まず、このコマンドを作るにあたって必要なものは、マインクラフトのコマンドブロックと、シュルカーボックスという特殊なアイテムです。コマンドブロックは、プレイヤーがコマンドを入力することなく自動的に実行されるブロックで、コマンドを内部に入力することで特定の動作をさせることができます。シュルカーボックスは、アイテムを収納することができる箱状のブロックで、プレイヤーがこれに乗ることで空中に浮かび上がることができます。
具体的なコマンドは以下のとおりです。
/execute at @p run tp @p ~ ~ ~ facing -90 80
このコマンドをコマンドブロックに入力し、そこにシュルカーボックスを置いた状態でアクティベートすると、プレイヤーはシュルカーボックスに乗った状態で空中を歩行することができます。コマンドの内容を見てみると、まず”execute at @p”という部分で、プレイヤーの存在する位置を基準にコマンドを実行するよう指示しています。そして、”run tp”という部分で、指定した座標にプレイヤーをテレポートさせるようコマンドを実行します。その際、プレイヤーの方向を”-90 80″という数字で指定することで、特定の方向を向くよう設定しています。
このコマンドを実行することで、シュルカーボックスに乗った状態で空中を歩行することができるようになります。また、コマンド内の数値を変更することで、プレイヤーのテレポートする速度や方向を調整することも可能です。
このように、マインクラフトではコマンドを使うことで、普段のプレイではできない様々な動作を実現することができます。空中を歩行するコマンドを試してみると、より楽しいマイクラの世界を体験することができるかもしれません。
コメントを書く コメントをキャンセル