Minecraft(ポンクラ)夫婦でマインクラフト part 12!エンチャントテーブル作り

Minecraft(ポンクラ)夫婦でマインクラフト part 12!エンチャントテーブル作り

『Minecraft』(マインクラフト)は、スウェーデンのマルクス・ペルソン(通称ノッチ)が開発したサンドボックスゲームです。プレイヤーはクリエイティブモードとサバイバルモードの2つのモードから選ぶことができ、自分の好きなようにブロックを積み上げたり、探検や冒険をして世界を楽しむことができます。

『Minecraft』では、エンチャントテーブルを作ることで武器や道具に魔法をかけることができます。魔法は耐久力や攻撃力、耐性などを上げることができ、プレイヤーの生存に非常に重要な役割を果たします。

エンチャントテーブルを作るには、まず4つのオブザーバーブロックと3つのブックシェルフを必要とします。オブザーバーブロックはレッドストーンを4つとネザーキャベツを1つ、ブックシェルフは本棚から作ることができます。

まず、オブザーバーブロックを4つ、上部と外側に配置し、その中心にブックシェルフを設置します。そして、テーブルの上に再びオブザーバーブロックを置くことで完成です。

エンチャントテーブルを使用するには、まずエンチャントしたいアイテムを手に持ち、テーブルの上に置きます。すると、エンチャントしたいアイテムの上に「本の大きなオーブ」という表示が現れます。エンチャントオーブをクリックすることで、エンチャントすることができます。

また、エンチャントのレベルを上げるには、周りにブックシェルフを追加することで可能です。ブックシェルフを12個テーブルの周りに配置すると最大レベルの30までエンチャントすることができます。

エンチャントはランダムに決まるため、同じアイテムを複数回エンチャントすると異なる魔法がかかることもあります。強力なエンチャントをかけるには、何度もエンチャントを試してみることが大切です。ただし、エンチャントは一度つけると取り消すことができないため、慎重に選ぶ必要があります。

エンチャントテーブルはマインクラフトの世界をより楽しむために欠かせないものです。うまく使いこなして、さまざまな魔法をかけて冒険を楽しんでください。

エンチャントカテゴリの最新記事