この動画は、マインクラフトをプレイするYouTuberが、和風のブランチマイニング場を作る様子を12時間かけて実況するものです。マインクラフトとは、建築や冒険を楽しめるシンプルなゲームで、プレイヤーは自由にブロックを配置して建物や景色を作ったり、敵と戦ったりすることができます。
この動画では、昔からある和風の建築物である「ブランチマイニング」を作ります。ブランチマイニングとは、複数の部屋が枝分かれした構造を持つ施設で、採掘した鉱石を保管するのに適した場所です。また、和風の雰囲気を出すために、襖や炬燵、屋根の形など、細部にもこだわります。
動画では、最初に建物の外見をデザインし、次に内部の構造を作っていきます。建材としては、和風に見える竹や和紙ブロックを使用し、襖には和風の模様を描いています。また、屋根には瓦を使用することで、より和風の雰囲気を出します。
12時間という長い時間をかけて建物を作っていく様子も、この動画の魅力の一つです。プレイヤーの苦労や考えながら進めていくプロセスが分かり、建物の完成までの過程を楽しむことができます。
和風の建物を作るために必要な技術やアイデアも紹介されており、マインクラフトをプレイする方はもちろん、和風の建物を作ってみたいと思う方にも参考になる内容となっています。
やっぱり鶴太郎さんの建築が1番好き❤️細かいし迫力があっていい!
エンダーマンはボートに乗せればいいんじゃね?なんて初心者のオレが鶴さんに言うことじゃあないよな。。
19:21 天井左の奥と手前のランタン、場所ズレてる?
すんごい気になって、最後話聞いてないくらいずっとそこばっか見ちゃってたw
お寺の天井みたいでなんだか厳かな雰囲気ですね〜
糸無限はチート過ぎる?
影modの色調整もあるかもだけど金閣寺の天井を連想する装飾
作業量えぐぅ…
同じユニットでも少しずつずらしながら作るだけで情報量めっちゃ増えててカッコイイ!
前回のもそうだけど、屋根が交互に続いてるのがなんか良い